レビュー・口コミ 記事

【久世福商店】おすすめ商品は?常連が紹介する絶品の贈り物用・自宅用食品

 

久世福商店ってどんなものを販売しているの?
こだわりの逸品や久世福ならではの食材が人気のお店です。

 

贈り物にもよく選ばれる久世福商店。

利用したことがある方も、まだ購入したことがない方も、久世福商店の魅力を知りましょう。

 

久世福商店ってどんなお店?

久世福(くぜふく)商店は、だし、鍋のもと、ジャム、ご飯のお供など、お家にあるとちょっと暮らしが充実する食品が勢揃いのお店です。

イオンやアウトレットなど、独立店舗ではなく、テナントに入っていることが多いです。

ショッピングモールに行って見かけると、つい寄りたくなってしまいます。

 

どんなものを売ってる?

和風だし、醤油、味噌、ごはんのお供、ジャム、お菓子、おつまみ、スープなど、おしゃれで高品質な食品が多く揃っています。

店の前を通るだけで、わくわくするような商品が満載です!

 


【久世福商店】全9商品詰め合わせ豪華ギフト 5,600円

 

久世福商店の人気商品

いちごミルクの素

 

特に、人気なのは、『いちごミルクの素』です。

素はどろっとしているかと思いきや、さらさらしています。

そして、なんと言っても、保存料・香料不使用なのが嬉しいポイントでした。

いちご、砂糖、バニラビーンズペーストのみで作られている身体にとても優しい商品です。

 

作り方もとても簡単。

いちごミルクの素に、牛乳を混ぜるだけで簡単絶品いちごミルクが完成します。

飲んでみると、果肉たっぷりで程よい甘さでとっても飲みやすいです。

しかも、濃さは自分で変えられるので自分好みの濃さを見つけるのもおすすめです。

私は濃いめが好きなので、ついたくさん入れてしまいます。果肉がごろごろ入っているのがたまらないです!

いちごミルクだけではなく、アレンジ方法もさまざまあります。

 

公式サイトおすすめ『ストロベリーソーダ』

いちごミルクの素を炭酸水で割るだけで簡単ストロベリーソーダになります。

夏はこれにバニラアイスをトッピングして、いちごクリームソーダにするのも絶品でした。

いちごティー

いちごミルクの素をアイスティーで割って、いちごティーを作ります。

紅茶にいちごのさわやかな香りがやみつきになります。

こちらは人気商品で、売り切れが続出していますが、なんとコストコでも購入可能です。

ビッグサイズのいちごミルクの素で、たくさん飲んでしまいます。

私はたくさん飲みたいので、コストコで大容量のものを買ってストックしています。

 

 

【Amazon】久世福商店 牛乳と混ぜるいちごミルクの素290ml 2本セット 1,879円

 

こちらもCHECK

【とんこつラーメン】おすすめのお店はどこ?ラーメン好きが選んだ5店舗を紹介

日本全国とんこつラーメンのおすすめ店はどこ!?この記事では、ラーメン好きが選んだおすすめの5店舗を紹介しています。とんこつラーメン好きさんは必見です!最近ではカップラーメンになっているので気軽に食べれます。

続きを見る

 

風味豊かな万能だし

 

そして、もう一つおすすめするのは、『風味豊かな万能だし』です。

名前の通り、何に使ってもよしの超万能のだしです。

小袋のままだしをとって使うのもよし、小袋を破って使うのもよしです。

私のおすすめの食べ方を紹介します。

 

だし香る釜玉うどん

冷凍うどんに、小袋のだしを破って卵にからめるだけ。

超簡単釜玉うどんです。

だしが効いて絶品です。忙しい日はとにかくこれ。一番だしの味を感じられます。

だし炊き込みご飯

普段のご飯同様、水を入れ、小袋を破ってだしを入れます。

そこに、冷凍(冷凍でなくてもOK)のホタテを入れるだけ。

だしの効いたご飯にホタテのだしも出て最高の炊き込みご飯の完成です。

 

とにかく、このだしは何に使っても美味しくなる魔法の粉です。

煮物、スープ、炒め物、とりあえずこれを入れておけばOKと思っています。

これがあるだけで、料理のレベルが上がったかのように感じますよ。

特に、煮物にプラスするだけで、ワンランクレベルアップです!

 

 

【Amazon】風味豊かな万能だし 4包セット 1,980円

 

自宅用におすすめの商品

久世福商店の商品は、よく贈り物として利用されますが、もちろん自宅用にも最適です。

数ある商品の中でおすすめの一品を紹介します。

 

3種の醤油を使った醤油蔵がつくる『寄せ鍋つゆ』

こちらの商品は、冬の寒い季節の夕ご飯にぴったりな鍋つゆです。

なんと言っても、だしが本当に美味しい!これだけでスープ飲み干したくなるほどのこだわりを感じるスープです。

醤油蔵がつくるだけあって、味は絶対がっかりさせません。

白菜、ネギ、豆腐、しいたけ、えのきなど、好きな食材を入れればOKです。

〆は、うどんやきしめん、ご飯を入れて雑炊にしても絶品です。

 

特におすすめは、ご飯と卵を溶いてネギをトッピングする卵雑炊です。だしの旨みを最後まで余すことなく感じられます。

我が家の冬の定番の鍋つゆです。

鍋つゆに500円も出すのはなあ、と最初は渋っていましたが、一度買ってみたらやみつきです。

なかなか自分では作れないクセになるだしの効いたつゆは本当に絶品です。

ちょっと高いなあと思いつつ、今日は特別!という日は、久世福商店さんの鍋つゆを買うと決めています。

 

 

贈り物におすすめの商品

私が贈り物に久世福商店さんを使うのは、上司など、年上の方へのプレゼントを贈る時です。

特に男性にお菓子を贈るのは、、、というときは、久世福商店さんでビールとおつまみをセットにして購入します。

 

七輪手焼き鶏の炭火焼き

 

クラフトビールも揃っており、よく買うのはクラフトビールと、『七輪手焼き鶏の炭火焼き』です。

これを買っておけば間違い無いと思っています。

正直、男性って甘いもの苦手な方多いですよね、、、甘いものをプレゼントしても、たいてい奥さんに渡っているような気がします。

というか、我が家がそうだったので、、

だから、あえて上司に甘いものはあげません!ただ、お酒好きな上司限定にはなりますが。

お酒とおつまみをあげたら、『お!珍しいな!』と喜んでいただけました。

 

気になる鳥の炭火焼きの味ですが、炭火焼きと謳っているだけあって、とっても香ばしいです!

鶏肉もパサつくことなく、お酒がグイグイすすんでしまう一品です。

最初は、贈答用にと思っていましたが、自分でもつい買ってしまいます。

私はおつまみにはもちろん、ご飯の上にのせて小ネギをかけて贅沢鶏丼にしていただいています。

この商品に出会ってからは、男性上司目で、お酒を飲む人には久世福商店さんでおつまみ系のものを渡すことにしています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【久世福商店】七輪手焼き 鶏の炭火焼き 80g
価格:453円(税込、送料別) (2022/12/7時点)

楽天で購入

 

 

こちらもCHECK

【和菓子のお取り寄せスイーツ】絶品!!おすすめ6選を紹介

和菓子のお取り寄せスイーツを紹介。和菓子を食べると心が落ち着きますよね。のんびりお家でお茶を飲みながらのひと時は最高です。和菓子好きの方におすすめのお取り寄せ和菓子を紹介します。

続きを見る

 

おすすめリピート商品

あんバター

 

私が久世福商店でよくリピートする商品は、『あんバター』です。

愛知岐阜で愛されているあんバタートーストにぴったりなのです。

私にとって、トーストと言えば、あんバターなのです。

家で食べる時に、あんこもバターも用意するのは手間なので、これがあると本当に便利です。

 

北海道産の小豆を使用したあんこに、香り豊かなバターが組み合わさるととっても絶品です。

トーストした食パンに贅沢にたくさん塗るだけで最高の朝ごはんになります。

なんとも罪深い食べ方ではありますが、追いバターするのもおすすめです。よりバターがあんこと絡み最高です。

 

わたしはトーストだけでなく、お餅にもトッピングします。

これがまたバターが効いて最高なのです。

また、バニラアイスに添えてきなこをかけたら、それはもう至福のひと時です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あんバター 125g【北海道産小豆・国産生乳のバター使用】fj00087
価格:452円(税込、送料別) (2022/12/7時点)

楽天で購入

 

 

食べるだし

 

もう一つは、『食べるだし』です。

これは、ご飯のお供に欠かせない一品です。

だしの旨みが効いた大豆をご飯にのせて、そこに卵の黄身をトッピング。

黄身をとろ〜んとだしに絡ませて、いただく最高のご飯のお供です。

 

これがあれば、おかずはいりません!

時間のない朝や簡単に済ませたいお昼ご飯にもおすすめです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

久世福商店 食べるだし醤油 140g【国産大豆・米こうじ使用】
価格:637円(税込、送料別) (2022/12/7時点)

楽天で購入

 

 

こちらもCHECK

【アンテナショップ】おすすめの都道府県はどこ?東京に展開している店舗を紹介

あなたが行ったことのあるアンテナショップのおすすめ店舗はありますか?この記事では、東京に展開されている都道府県のアンテナショップを紹介します。各地域の名産や特産品を東京で購入することができます。

続きを見る

 

久世福商店に関するまとめ

 

久世福商店さんは、暮らしにちょっとプラスするだけで、QOL(クオリティ オブ ライフ)爆上がりの商品が満載です。

ちょっとしたご褒美に久世福商店さんの商品を買うのもよし、普段使いするのもよしです。

人気商品

  • いちごミルクの素
  • 万能だし

自宅用におすすめ

  • 3種の醤油を使った醤油蔵がつくる寄せ鍋つゆ

贈答用におすすめ

  • クラフトビールと七輪手焼き 鶏の炭火焼き(お酒を飲む男性上司向け)

よく購入するもの

  • あんバター
  • 食べるだし

 

 

久世福商店に関するまとめ

一度食べたらやみつきになる商品ばかりの久世福商店さん。

値段も手頃なものが多いので、お試ししやすいのもポイントです。

だからつい、たくさん買ってしまいます。

いつもだったら、スーパーだけど、ちょっと背伸びして久世福商店さんで贅沢してみようかなというときに是非おすすめです!

 

人気のシャトレーゼのスイーツ紹介

シャトレーゼのケーキは味もコスパも最高!おすすめメニューを紹介

I'm donutのドーナツは新感覚ドーナツ!

【I'm donut?】人気のドーナツ専門店|中目黒店の全8種類絶品メニューを紹介!

とんこつラーメンのおすすめのお店は?

【とんこつラーメン】おすすめのお店はどこ?ラーメン好きが選んだ5店舗を紹介

 

 

    -レビュー・口コミ, 記事