

必要なものがあるとき、「そうだ、100均で買おう」と考える人は多いでしょう。私もその一人です。
そして、必要なもの以外のアイテムもつい手に取ってしまいます。
ここでは、私がダイソーで見つけたおすすめの便利グッズを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
目次
最近100均で購入したもの
つい最近も100均に行ってきました。
その時に購入したものはこちら。⇓⇓


割り箸・紙コップ・紙皿はリピート買いです!
あと最近よく買うのが、ミニマドラー。
部屋でコーヒーや紅茶を飲む時に、わざわざ台所までスプーンを取りに行かなくても済むので結構利用してます。
(部屋にポットも紙コップもコーヒー・紅茶もあるので、すぐ作って飲めれます!)
ダイソー便利グッズ:ラーメン調理器具
そして今回、初買いのこちら。
袋ラーメンを電子レンジで作れる調理器具!
『レンジで簡単!ラーメン』税込110円

最近家でラーメンを食べる機会が増えたので少し興味本位で購入してみました。(乾麺専用)
やり方も簡単。
- 袋麺に書いてある指定された通りの水をどんぶりに入れる。
 - 乾麺を入れる。
 - レンジでチン
 
これだけで完成。
お湯を入れるとレンジ時間も短縮されるようです。
カップラーメンの要領で待ってる間に出来上がりますね。
(まだ試してないので後ほど結果をアップ予定)
ダイソー便利グッズ:リメイクシート
そして今回、もう一つ購入したものがあります。
これも初めて買ったものですが、前から気になっていて思い切って買ってみました。
⇓『リメイクシート 貼れるタイプ 30㎝ × 80㎝ 色:カラーウッド』
税込110円

⇓『リメイクシート 貼るだけタイプ 45㎝ × 90㎝ 色:板紙風シャビーシック ホワイト』
税込110円

部屋の壁紙が剥げてきている部分があるのと、模様替えを兼ねてこれを使いたいと思っていました。
柄がいくつもありどれにしようか迷ってこちらの柄に決定。
どんなもんかと早速実行!
説明書きを一応確認⇓⇓

ローラーない・・・
まぁ手でしっかり押さえることとしていざ開封。


結構折り目がしっかりついている・・
伸ばせれるかなと少し心配に思いながらも壁に貼ってみました。
貼る場所⇓⇓

完成⇓⇓

やっぱり折り目が残りました・・。
もっとしっかり伸ばせば直りそうなので、今後のためにローラー買うことにします!
ただ、これを部屋の壁全部に貼るとなると、何枚買えばいいのか・・。
考えると恐ろしい金額になりそうなので、少しずつ買って気長に作業していこうと思います!
でも本当に簡単なので貼る作業はすぐに終わります。
短時間で壁紙が貼れるので、楽にできますしとても便利です。
ズレないように貼ることを気をつければスムーズにできると思います。
手先が器用な方にはおすすめのアイテムです!
ダイソー便利グッズ:りんごの芯抜き
こちらも初買い!
前から少し気になってはいたんですが、今回たまたま目にした先に見つけてしまい思い切って購入。
⇓『りんごの芯抜き』
税込110円

これがあればりんご焼きもできる!(←作ったことは一度もない)
普通にリンゴを切る時も芯の部分を切らなくてもいいので楽そうですね。
どれだけの力がいるのかが気になる所ですが「りんごの芯抜きがラクラク」と買いてあるので、楽だということを願っています!
ダイソー便利グッズ:毛玉取り
お次は、毛玉取り。
以前にも購入したことはあったんですが、前に使っていたものは壊れてしまったので買い替えです。
⇓『靴下・セーター・絨毯に 毛玉とり』
税込110円

気付いたら毛玉がいっぱいできていることってありませんか?
出かける前に気付いて慌てて着替えることもあったりなかったり。
そんな時に便利なんですよね。
ダイソー便利グッズ:冷凍うどん電子レンジ調理器
こちらも初めて買ってみました。
冷凍うどんを電子レンジで調理する器具です。

この容器に入れてチンするだけで解凍され、容器ごと食卓へ出せます。
冷凍うどんはしょっちゅう食べるので、これから利用すること間違いなしです!
ダイソー便利グッズ:結露吸水テープ
こちらはこれからの時期に役立つアイテムです。
⇓『結露吸水デコレーションテープ』
税込110円

もう朝方は寒くなり、毎朝窓が濡れています。
朝は忙しいので拭く時間もなく、びちょびちょのまま仕事に行くのは少し気になるところ。
これを貼ってとりあえずの対処です。
以上、私が購入したおすすめ便利商品をご紹介しました。
【アンケート】100均のおすすめアイテムは?
ここで、50人の100均愛用者から、おすすめの商品はなに?というアンケートをとりました。
気になるものがあったら要チェックです!
| おすすめアイテム | おすすめ理由 | 
| キャップ式油性ボールペン黒10本セット  | 書き心地がよく途中でインクが出なくなることがない | 
| すべり止めシート  | ハサミで好きなサイズに切って使用できる | 
| ネックピロー(300円)  | 3,000円くらいの物と遜色ない使い勝手 | 
| 手さげポリ袋LL  | 野菜のおすそ分けや残飯入れに便利 | 
| フッ素 防水スプレー  | 靴に吹きかけるだけで水を通さない | 
| 謎解きブック  | 100円で手軽に謎解きが楽しめる | 
| 不織布マスク 25枚  | コロナでマスクを毎日使用するようになって、枚数が多くて品質も良い | 
| ジェルネイル全般  | 初心者でも使いやすく少量なので試しやすい | 
| ドリップバッグスタンド  | コップだけ用意すればいいので楽 | 
| フロス&ピック(個包装、30本)  | 歯の手入れに毎日使うものが安く手に入る | 
| トイレスタンプ洗浄剤  | ドラッグストアだと300円近くする | 
| 感動の北海道きな粉  | 100円の割にとても容量が多い | 
| お茶パック(100P)  | 100枚で100円は安価 | 
| スマートフォン用タッチペン付きボールペン  | スマホで手書きメモをする時にあると便利 | 
| ふた付ステンレスマグカップ(200円)  | 安くて使い勝手が良い | 
| UG アイブロウパウダーN  | KATEと比べても仕上がりの大差はない | 
| ウェットシートのフタ  | これを購入してからかなり長い間乾燥せず使える | 
| IH・ガスコンロクリーナー  | コンロ周りの汚れがよく落ちる | 
| アイシャドウ  | プチプラと思えない仕上がりの良さ | 
| スニーカークリーナー  | 靴を水を使わずシートで拭くだけで洗うことが出来て便利 | 
| 水切りネット(ストッキング、深型、45枚)  | たくさん入っている | 
| 水切りフィルター不織布三角コーナー  | たくさん入って100円は安い | 
| カビ汚れ防止マスキングテープ  | シンクなどに貼ってたらお掃除がかなり楽になった | 
| 造花  | 雰囲気を変えたいときに100円で変えられる | 
| カルパス  | チーズ味や黒胡椒味があって美味しい | 
| 箸  | 家族用にまとめて入っている | 
| シューズケース  | クオリティが高い | 
| 化粧ブラシ5点セットA  | ふわふわした毛質で100円とは思えないクオリティー | 
| 収納袋(文庫本用)  | 文庫本をスッキリ収納できる | 
| メイクアップスポンジ(30個入り)  | 安いのに使っていてもひび割れたりポロポロに崩れにくい | 
| 中身の見えないポリ袋  | おむつ交換に使用。においも抑えてくれるし、ちょうどいいサイズ | 
| プリント布テープ  | 小物の補修をするのに便利 | 
| アルコール30%除菌シート 極厚  | 厚手でしっかりしていて便利 | 
| ポケットストーブ  | 普通に買えば500円以上はする。機能性も充分 | 
| 抗菌機能付鮮度保持キッチンパック  | 野菜の鮮度が長持ちする | 
| おかずカップ  | 毎日使うからダイソーで買えるのは嬉しい | 
| アイストレー(ドリンクボトル用)  | 夏の暑い日や、会社に水筒を持っていく時に重宝する | 
| バナナスタンドスベリ止め付  | 毎日バナナを食べる人は絶対持っておいたほうがいい | 
| ペット用消臭ポリ袋  | 一週間のうんちとおしっこシートが入り掃除が楽になった | 
| レンジOK!耐熱ガラス密閉容器(800ml)300円  | しっかりした作りでふたつきのため使いやすい | 
| 耐熱ガラスボウル  | ほかより安く安全 | 
| LED電球  | 安い | 
| 毛抜き  | ダイソーの毛抜きは良く取れて安いので重宝している | 
| A4無線綴じクラフト表紙ノート40枚(無地罫)  | 紙質がよく、ペンのすべりがいい | 
| べんりベルト  | 部屋の整頓がはかどる。丈夫で伸縮性もあるためアウトドア用や旅行用にも併用できて大変便利 | 
| カビ汚れ防止マスキングテープ  | 便利で安く綺麗に家の管理ができる | 
| 電子レンジ調理器(パスタ用)  | 電子レンジで簡単にできる | 
| ネイルポイントシール  | ネイルポイントシール | 
| マルセイユソープ  | 有名なフランスの石けんが100円で購入できる | 
| メモふせん  | ちょっとした時にとても役立つ | 
| ハウス食品 プチシャービック メロン味  | 夏にリピ買い | 
| 多用途不織布シート  | 土いじりが趣味な人には嬉しいアイテム | 
| 固形燃料(約30g×3個)  | アウトドアにも便利 | 
| ココアパウダー 30g  | お菓子作りが好きでよく買っています | 
| マスキングテープ  | 可愛い種類がたくさんある | 
| 植木鉢  | 100円で植木鉢が買える嬉しさ | 
| バスボール  | 子供と一緒にお風呂で楽しめます | 
| タッチペン  | 100円で買えるという素晴らしさ | 
| 靴の修理屋さん  | 自分で靴を修理できる | 
| Wチャック フリーザーバッグ  | 料理にも小物入れにも使えて便利 | 
| ペーパータオル(150枚)  | 台所用にリピ買い | 
| 油性用ハケ  | あると便利 | 
| ネクタイ  | ネクタイが必要な時に気軽に購入できた | 
| トイレの芳香剤  | 一人暮らしにはちょうどいい | 
| ルーズリーフ(A5、A罫、80枚)  | 100円で80枚入りは学生にありがたい | 
| アロマオイル  | 100円だから複数買いできる | 
| ガスレンジガード  | ストックにいくつか購入している | 
| チタンテープ  | 常備で持っている | 
おすすめしない100均アイテム
次に、アンケート結果からおすすめしない100均アイテムは次のような意見がありました。
| おすすめしない商品 | おすすめしない理由 | 
| シャープペン クリアボディー 5本セット 0.5mm  | 全般的に芯つまりが起きやすい | 
| キャップ式油性ボールペン(黒)10本セット  | インクがダマになって出てくる時がある | 
| OPPテープ 15mmx20m 5P  | しょっちゅう切れる | 
| 文房具類 | ホームセンターなどでまとめ買いした方がコスパが良い | 
| ツインブラシ  | ブラシ部分が硬すぎる | 
| コスメ全般 | 100円のコスメは10代まで | 
| マンガン乾電池  | 100円の電池は使いたくない | 
| 食品、飲料品 | 普通にスーパーで買った方が安い | 
| 折りたたみスプーン  | 使いにくい | 
| マスキングテープ  | もっと可愛い柄を置いてほしい | 
| 66ナイロンたこ焼き返し  | すぐに先が潰れて使えなくなった | 
| コルクコースター  | コルクがはがれてくる | 
| フェイスタオル  | 薄すぎて何回か洗濯したらボロボロになった | 
| 腐葉土  | ドラッグストアの方が割安 | 
| 洗濯ネット  | 使用して間もないのにファスナーが壊れたりネットが破れたりする | 
| 不織布マスク  | ケミカルな匂いがする | 
| 靴下  | 穴が空きやすい | 
| ワイパーシートでお掃除(マルチタイプ)  | 掃除しにくい | 
| キッチン用スポンジ  | すぐへたる | 
| ぞうきん(3枚)  | 薄すぎる | 
| 粘着フック  | 一定期間過ぎると物をかけたらすぐ剥がれる | 
| 綿棒  | 毛羽立ちが激しい | 
| 爪切り  | きれいに切れない&削れない | 
以上がおすすめしないダイソーアイテムのアンケート結果でした。
意見は様々ですが、「100円だから」と割り切って購入ができるので色々挑戦することができますね。
これがあると便利かも、こんなのもあるんだ、と新しい発見もあり商品を見て回るだけでも楽しいです。
ダイソーの便利グッズに関するまとめ
日常生活に必ずあるダイソーアイテム。
普段に欠かせないものやいざという時に必要なものなど、様々なものがダイソーで揃います。
買う予定になかったものまで購入してしまうという人も多いはず。
ダイソーで便利で役に立つアイテムを探してみましょう。
合わせて読みたい
●ダイソーおすすめのサボテンを紹介
⇒ダイソーのサボテンおすすめ16選|種類・レア度・育てやすさも解説!
●フランフランの可愛い商品を紹介
⇒フランフランとはどんなお店?ファン層も多いおしゃれで可愛い雑貨屋さん
●ニトリのおすすめアイテム
 