

成人式を迎えたのち、社会では大人としての生活を送ることになります。
仕事中心の日々に新しい風を入れたい!そう思ったら是非、習い事を初めてみませんか?
目次
習い事を始めて気分を変える
大人の習い事には目的が必要です。
将来的に習い事を実益に活かすことができると最高の気分のはず!
それでは、インドアとアウトドア、それぞれのお稽古ごとのおすすめ理由をご紹介します。
初めて習う方のために難易度は低い習い事ばかりです。
料理教室
インドア派でお稽古を始めたいあなたへ。
食に対して楽しみを見出す料理教室がおすすめです。
花嫁修行と言われていたお料理教室も、今では自分自身のために美味しい料理を習得したい、と思う受講生が増えています。
和洋中、パン、お菓子とバリエーションは豊富。
個人運営の料理教室が住まいの近くにあると通いやすいですよね。
料理教室を習うメリットはたくさんあります。
料理教室に通うメリット
- 手の込んだお料理の習得
- 周囲に振る舞うことができる
- お店を将来オープンさせたり、料理を販売できる可能性も出てくる
- 履歴書、身の上書と趣味の欄、特技の欄に書き込むことができる
- 花嫁修行、異性にモテる条件を習得することができる
料理教室にはこうした良さがあります。
おすすめ料理教室:ABCクッキングスタジオ
料理教室として日本各地にて展開している、知名度がある会社は、ABCクッキングスタジオなど複数。
こうしたお料理教室であれば、初心者もはじめやすい教室です。
ABCクッキングスタジオは商業施設の一角にスペースを設けて習うことができます。
ABCスタジオのコース紹介
- クッキングコース
- ブレッドコース
- ケーキコース
- キッズコース
体験コース、ワンデイ、オンラインと短期コースも選ぶことができるメリットがあります。
住まいの近くのスタジオを利用すると便利。
各コースの中からも基礎コース、バリエーションコース、マスターコースと色々選べます。
気になる受講料は?
なんといっても、気になる料金設定も明確であることが安心です。
クッキングコース
- バリエーション6回クラス(有効期限6ヶ月):33,300円(税抜)
- バリエーション12回クラス(有効期限12ヶ月):62,400円(税抜)
- バリエーション24回クラス(有効期限24ヶ月):121,200円(税抜)
- バリエーション36回クラス(有効期限36ヶ月):171,000円(税抜)
- 基礎12回クラス(有効期限18ヶ月):60,600円(税抜)
ブレッドコース
- 基礎6回クラス(有効期限6ヶ月):29,700円(税抜)
- 基礎12回クラス(有効期限12ヶ月):57,000円(税抜)
- マスター6回クラス(有効期限8ヶ月):46,800円(税抜)
- マスター12回クラス(有効期限18ヶ月):88,800円(税抜)
- リッシュ8回クラス(有効期限8ヶ月):40,000円(税抜)
- リッシュ16回クラス(有効期限16ヶ月):79,200円(税抜)
ケーキコース
- 基礎6回クラス(有効期限8ヶ月):36,000円(税抜)
- 基礎12回クラス(有効期限16ヶ月):69,600円(税抜)
- マスター6回クラス(有効期限8ヶ月):69,000円(税抜)
- マスター12回クラス(有効期限18ヶ月):129,600円(税抜)
キッズコース
- 入会金不要、1dayレッスン、コースあり:3,000円〜
このような料金がオープンに明記されている料理教室は初心者にもおすすめです。
もちろん、ABCクッキングスタジオの他、個人運営のお料理教室との縁があれば通いやすい教室に決めると良いでしょう。
商業施設の中にあるので賑やかでリラックスできて気軽に通える良さもあります。
また気分転換、さまざまな人との出会いも楽しめそう。
寄せ植え教室
つぎにおすすめのお稽古は、最近じわじわと人気の寄せ植え教室。
寄せ植えとは、素敵な鉢に複数の植物をデザインを重視しながら植えるもの。
多くのサロンは個人運営ですが、縁がなかなか無いという時には百貨店などで一時的に開催されている講座に参加するチャンスもあります。
学校や役所という施設内でも開催される場合があり、費用もリーズナブルになっていますよ。
寄せ植え教室のメリット
- 普段土や植物との触れ合いが無い人も自然の一部に触れ合うチャンス
- 数名が集まってのお稽古のため、他者との交流が可能になる
- 寄せ植えの経験、コツを得ることができます
- 体力に自信が無い人も寄せ植えなら大丈夫
寄せ植え教室にはこうしたおすすめメリットがありますよ。
老若男女の受講生がおり、年齢関係なくスタートしやすいお稽古です。
費用も材料費の数千円ほどで、受講期間や回数も少なめから選ぶことができます。
これは、一度体験してからでなければ継続するかわからない…そんな葛藤を抱いていても気軽にスタートすることができます。
ヨガ
次は運動系お稽古、ヨガです。
ヨガはオンラインヨガとしても普及し始めています。
オンラインヨガの場合は、先生の指導のもとに自宅で行うことが可能に。
とても楽になっているのです。
教室へと通いながらヨガを受講する場合はお住まいからできるだけ利便性のよい教室を選ぶ人が多いです。
ヨガのメリット
- ヨガは体のコリや疲労解消に良い
- 精神をも整える時間を作ることができます
- 教室へと通う場合には、他者との交流も生まれてきます
- ダイエット、ストレス発散も
ヨガの受講料金
気になるヨガ教室の料金設定は教室ごとに違うんです。
たとえば、月額5000円で月2の受講になっていたり、チケット制を導入しているヨガ教室もあります。
平日のお昼の会員など会員制導入のスクールも。
こうして教室ごとで異なる料金ですが、多くの教室ではキャンペーン価格を提供していることが多く、キャンペーンを利用するとお得です。
こうした事情から、できるならネットなどでキャンペーン情報や通常料金を調べてから比較検討しやすいですよね。
ピラティス
すでに知名度の高いヨガのほかピラティスという方法もおすすめ。
オンラインなら遠方でも受講可能です。
ヨガ、ピラティスは時間さえ取ることができるなら始めてみたけれど、運動の才能が無いという結果にはなりにくい分野です。
瞑想する時間を自分の体のメンテナンスのための時間と考えると、リラックスという恩恵も。
語学教室
知的なお稽古ごとなら絶対に語学(英語・中国語)がおすすめ。
もはや英語教室は誰もが一度は通った経験があるというほどですよね。
英会話スクールに通う目的は仕事で必要とされる能力だから。
個人的に知的なお稽古を始めたいから…さまざまな理由から語学教室は人気です。
ポピュラーな英語、奇特な中国語教室、フランス語教室なんかも。
語学教室のメリット
- 語学教室は知的好奇心を満たすことができる
- ビジネスやプライベートに活かすことが可能
- 人との出会いや交流、特に外国人との出会いが期待できる
こうしたメリット、楽しみを期待しながら受講する人が多い語学、一体いくらくらい必要なのでしょうか。
英会話教室
大手英会話教室の有名なECC。
マンツーマンレッスン価格はワンレッスン(80分)で22,000円~というお値段です。(※2023年4月以降の料金)
大手英会話教室でもかなりの数があり、高額料金のリンゲージスピークではマンツーマンでは月4回、月謝制43,200円です。
英会話教室は実は高いという事実。
フランス語・中国語
フランス語、中国語などマイノリティの語学もおすすめ!
フランス語などは個人運営により教えている人も。
地域の交流施設で教えてもらうと費用は安くなることもあります。
中国語なども個別に知り合いがいれば、会話、交流している時間に取得していくことも多く、その場合は個人的に相手と相談して費用を決めたりします。
こちらもCHECK
-
趣味が欲しい!1人でも楽しめる大人のおすすめ趣味を紹介
趣味が欲しい人必見!1人でも楽しめる大人の趣味を紹介しています。家の中で楽しめる趣味、外で楽しめる趣味、大人になってからでも始められる趣味はたくさんあります。自分に合った楽しい趣味を見つけて休日を充実させましょう。
続きを見る
ボールペン習字
最後に意外に大人に人気のボールペン習字。
大人の中でも中高年以降の受講生がいるそうです。
これまで仕事や日常生活において自分の字が綺麗では無いことに気がついていたり、職場や人から読みにくいと文句を言われたことをきっかけにして、取り組むという人が多いそうです。
墨汁と半紙を使う習字を習う人もいるとか。
ボールペン習字のメリット
- 取り組み中の集中している時間を堪能する
- 自分の字に自信がなく、字を正す目的で習う
子供が習うと思いきや、実益関係なくちゃんとしておきたいから…という動機から習う人がいることも驚きですよね。
週一で通う人、自宅で取り組む人などさまざま。
料金も安く、個人単位で取り組むので気楽に続きます。
大人であれば実益を目指したお稽古を始めたいと貪欲になると思いきや、ヨガのリラックス、英語の知的好奇心、寄せ植えの自然との調和、日常に大切なお料理を楽しむ目的と、さまざまな価値観を感じている人が増えています。
日々に変化を与えたい方、新しいことにチャレンジしたい方、ぜひ何か習い事を始めてみましょう。
●大人からでも始められるスポーツは?
⇒大人から始めるスポーツ5選|運動音痴の人でも気軽に始められるスポーツを紹介
●趣味が欲しい大人必見!
●ソロキャンプは初心者にもおすすめ
⇒ソロキャンプを始めたい人におすすめの本はこれ!初心者向け5選