

何かが必要な時、「あ、100均で買お」と思う人は多いと思います。私もそのうちの一人。
そして必要なもの以外のものまでつい買ってしまう。
ここでは、私が購入したダイソーのおすすめ便利グッズを紹介していきますので、ぜひご覧ください。
目次
最近100均で購入したもの
つい最近も100均に行ってきました。
その時に購入したものはこちら。⇓⇓
割り箸・紙コップ・紙皿はリピート買いです!
あと最近よく買うのが、ミニマドラー。
部屋でコーヒーや紅茶を飲む時に、わざわざ台所までスプーンを取りに行かなくても済むので結構利用してます。
(部屋にポットも紙コップもコーヒー・紅茶もあるので、すぐ作って飲めれます!)
ダイソー便利グッズ:ラーメン調理器具
そして今回、初買いのこちら。
袋ラーメンを電子レンジで作れる調理器具!
『レンジで簡単!ラーメン』税込110円
最近家でラーメンを食べる機会が増えたので少し興味本位で購入してみました。(乾麺専用)
やり方も簡単。
- 袋麺に書いてある指定された通りの水をどんぶりに入れる。
- 乾麺を入れる。
- レンジでチン
これだけで完成。
お湯を入れるとレンジ時間も短縮されるようです。
カップラーメンの要領で待ってる間に出来上がりますね。
(まだ試してないので後ほど結果をアップ予定)

ダイソー便利グッズ:リメイクシート
そして今回、もう一つ購入したものがあります。
これも初めて買ったものですが、前から気になっていて思い切って買ってみました。
⇓『リメイクシート 貼れるタイプ 30㎝ × 80㎝ 色:カラーウッド』
税込110円
⇓『リメイクシート 貼るだけタイプ 45㎝ × 90㎝ 色:板紙風シャビーシック ホワイト』
税込110円
部屋の壁紙が剥げてきている部分があるのと、模様替えを兼ねてこれを使いたいと思っていました。
柄がいくつもありどれにしようか迷ってこちらの柄に決定。
どんなもんかと早速実行!
説明書きを一応確認⇓⇓
ローラーない・・・
まぁ手でしっかり押さえることとしていざ開封。
結構折り目がしっかりついている・・
伸ばせれるかなと少し心配に思いながらも壁に貼ってみました。
貼る場所⇓⇓
完成⇓⇓
やっぱり折り目が残りました・・。
もっとしっかり伸ばせば直りそうなので、今後のためにローラー買うことにします!
ただ、これを部屋の壁全部に貼るとなると、何枚買えばいいのか・・。
考えると恐ろしい金額になりそうなので、少しずつ買って気長に作業していこうと思います!
でも本当に簡単なので貼る作業はすぐに終わります。
短時間で壁紙が貼れるので、楽にできますしとても便利です。
ズレないように貼ることを気をつければスムーズにできると思います。
手先が器用な方にはおすすめのアイテムです!
ダイソー便利グッズ:りんごの芯抜き
こちらも初買い!
前から少し気になってはいたんですが、今回たまたま目にした先に見つけてしまい思い切って購入。
⇓『りんごの芯抜き』
税込110円
これがあればりんご焼きもできる!(←作ったことは一度もない)
普通にリンゴを切る時も芯の部分を切らなくてもいいので楽そうですね。
どれだけの力がいるのかが気になる所ですが「りんごの芯抜きがラクラク」と買いてあるので、楽だということを願っています!
ダイソー便利グッズ:毛玉取り
お次は、毛玉取り。
以前にも購入したことはあったんですが、前に使っていたものは壊れてしまったので買い替えです。
⇓『靴下・セーター・絨毯に 毛玉とり』
税込110円
気付いたら毛玉がいっぱいできていることってありませんか?
出かける前に気付いて慌てて着替えることもあったりなかったり。
そんな時に便利なんですよね。
こちらもCHECK
-
新生活に必要なものは?おすすめアイテムを紹介
新生活に必要なものはなに?新社会人・転勤・大学入学など、春は大忙しです。この記事では、新生活に必要なおすすめアイテムをいくつか紹介します。気持ちも新たに、持ち物も新しいものに新調しましょう。
続きを見る
ダイソー便利グッズ:冷凍うどん電子レンジ調理器
こちらも初めて買ってみました。
冷凍うどんを電子レンジで調理する器具です。
この容器に入れてチンするだけで解凍され、容器ごと食卓へ出せます。
冷凍うどんはしょっちゅう食べるので、これから利用すること間違いなしです!
ダイソー便利グッズ:結露吸水テープ
こちらはこれからの時期に役立つアイテムです。
⇓『結露吸水デコレーションテープ』
税込110円
もう朝方は寒くなり、毎朝窓が濡れています。
朝は忙しいので拭く時間もなく、びちょびちょのまま仕事に行くのは少し気になるところ。
これを貼ってとりあえずの対処です。
以上、おすすめ便利商品をご紹介しました。また新しく購入した時はアップします。

合わせて読みたい!
●ダイソーおすすめのサボテンを紹介
⇒ダイソーのサボテンおすすめ16選|種類・レア度・育てやすさも解説!
●フランフランの可愛い商品を紹介
⇒フランフランとはどんなお店?ファン層も多いおしゃれで可愛い雑貨屋さん
●ニトリのおすすめアイテム