旅行・観光 記事

【秋旅行】穴場&人気スポットを紹介!一人旅・家族旅行・女子旅などにおすすめ

 

秋にどこか旅行に行きたいと思っているですよね。
秋は旅行のシーズンです。色々なところに行ってみましょう!

 

日本国内には、秋に楽しめる観光地がたくさんあります。

色々な地方の秋の景色をのんびり堪能したいですよね。

ここでは、おすすめの秋旅行先を紹介していきます。旅行プランの参考にしてみて下さい。

 

日本全国の秋のおすすめ旅行先

秋の京都

京都は春夏秋冬それぞれの景色を見せてくれますが、秋は素晴らしい紅葉を楽しめます。

昼間の紅葉もいいですが、夜になると各所でライトアップもされ、幻想的な光景が広がります。

定番の観光スポットは何度行っても飽きません。

下記観光地の秋の景色も素晴らしいものです。

 

秋の北海道

1年通して人気の旅行先、北海道。

秋の北海道も見所がいっぱいあります。

まだ北海道の秋を楽しんだことのない方はぜひ堪能してみて下さい。

 

こちらもCHECK

春の北海道旅行ならここ!見どころ満載のおすすめスポットを紹介

春の北海道、行くならここ!春の北海道旅行おすすめスポットを紹介。北海道には、春を満喫できる場所がたくさんあります。人気の北海道旅行を春におでかけしてみましょう。

続きを見る

 

秋の山梨県 ー河口湖ー

山梨県には、富士山、有名な湖、富士急ハイランドなどの観光地があります。

その中で、「河口湖」は秋を十分に感じられる場所です。

 

河口湖畔にある「もみじ回廊」では、10月頃になると紅葉が見ごろになります。

この時期に開催される紅葉まつりに合わせて旅行に出かけるのもいいですね。

秋の福島県ー五色沼ー

福島県を代表する観光地「五色沼」は、いくつかの湖沼群が磐梯山に広がっています。

幻想的な沼の色と紅葉が、まるで絵画のように綺麗に色づいています。

東北地方の紅葉名所です。

秋の愛知県ー香嵐渓ー

紅葉の名所として有名な愛知県の『香嵐渓』。

毎年県内外からたくさんの観光客が訪れます。

ハイキングコースになっているので、日頃の運動不足を紅葉鑑賞と共に解消してみませんか?

 

 

こちらもCHECK

一休.com
一休.comで予約するメリット・デメリットを解説!お得にホテルを予約しよう

一休.comを利用する際のメリット・デメリットを解説。お得にホテル予約をしたい、一休.comで予約するとお得なの?という疑問解決に向けた記事です。

続きを見る

 

秋の兵庫県ー砥峰高原ー

秋になると黄金色のすすきが高原に広がります。

映画やドラマのロケ地としてもよく使用されています。

遊歩道もきちんと整備されているので、気軽に楽しめます。

 

こちらもCHECK

楽天トラベルのメリット・デメリットを解説|じゃらんとの違いも徹底解説
楽天トラベルのメリット・デメリットを解説|じゃらんとの違いも徹底比較

楽天トラベルのメリット・デメリットをじゃらんと比較しながら紹介しています。30人から独自アンケートを取り、楽天トラベルが人気の理由を実際の利用者から調査した結果を掲載しています。

続きを見る

 

【アンケート】今までに行った秋旅行で良かった場所は?

今までに行った秋の旅行先で思い出に残っている場所についてアンケートを取りました。

旅行プランを立てるのに参考にしてみて下さい。

 

24才女性 神奈川県在住

行った場所:京都府(伏見稲荷、二条城、清水寺)

プラン:9月頃に2泊3日で友人と新幹線で

旅行中にかかった金額:約6万円

宿泊先:京都駅から歩いて数分のホテル(宿泊料金:1人2万円)

美味しかった食べ物:お茶漬け、海老天丼、だし巻きたまご

9月はまだ暑く、寺社仏閣を訪れる際に暑すぎてバテたため10月頃に行った方がもっと楽しめたかなと感じました。

37才女性 徳島県在住

行った場所:沖縄県(沖縄ワールド、美ら海水族館、名護パイナップルパーク)

プラン:11月に2泊3日、家族3人、車と飛行機利用

旅行中にかかった金額:3人で約15万円

宿泊先:ホテル ロコア ナハ

美味しかった食べ物:海ぶどう、ソーキソバ、ちんすこう、サーターアンダギー、ラフテー

沖縄は11月でも半袖で過ごせるくらい温かく、寒がりな私にはとても良かったです。海に入れないのは残念でしたが、沖縄を十分満喫できる旅でした。

52才男性 山口県在住

行った場所:東北(青森、奥入瀬渓谷など)

プラン:9月半ばに6泊7日、車で一人旅。

旅行中にかかった金額:約5万円

宿泊先:名前不明(宿泊料金:15,000円)

美味しかった食べ物:きりたんぽ

涼しくて紅葉がきれいで最高でした。

37才女性 沖縄県在住

行った場所:京都府(清水寺、稲荷神社、蓮華王院 三十三間堂)

プラン:10月頃に2泊3日、パートナーと飛行機で。

旅行中にかかった金額:2人で約8万円

宿泊先:ホテル京阪京都グランデ(宿泊料金:約4,000円)

美味しかった食べ物:鱧、京懐石、抹茶スイーツ

紅葉が綺麗でした。観光名所が多すぎて2泊3日では行きたい場所を全部回れなかったのが残念です。

54才男性 北海道在住

行った場所:北海道(定山渓温泉、朝里ダム・石山緑地)

プラン:11月に1泊2日、両親・妻と車で。

旅行中にかかった金額:4人で約8万円

宿泊先:ふる川(宿泊料金:1人15,000円)

美味しかった食べ物:ポトフ、そば

山が色づくタイミングで、景色が素晴らしかったです。半面、夏タイヤだったので、雪が積もらないかとハラハラしました。

39才女性 広島県在住

行った場所:栃木県(日光さる軍団、東武ワールドスクウェア、鬼怒楯岩大吊橋)

プラン:10月に2泊3日、家族で飛行機・新幹線・車・電車利用。

旅行中にかかった金額:8万円強

宿泊先:あさや旅館

美味しかった食べ物:レモン牛乳、牛肉ステーキ

自然豊かで、どこも広々としていて空気が澄んでいて気持ちが良かったです。反対に各観光名所が遠いのでレンタカーを運転して行かなければいけないのは土地勘が無いので疲れました。

29才男性 富山県在住

行った場所:香川県小豆島(寒霞渓など)

プラン:10月頃2泊3日、両親と新幹線・車で。

旅行中にかかった金額:3人で10万円前後

宿泊先:名前不明(1人1泊1万〜2万)

美味しかった食べ物:手延べそうめん

秋の寒霞渓が非常に見ごたえがありました。ロープウェイから一望でき、紅葉がワイドに広がる姿は一生記憶に残ると思います。

37才女性 東京都在住

行った場所:栃木県(那須高原、南ヶ丘牧場、那須ガーデンアウトレット)

プラン:11月に2泊3日、夫と車で。

旅行中にかかった金額:2人で13万円ぐらい

宿泊先:リゾナーレ那須、アートビオトープ(宿泊料金:各1人2万円)

美味しかった食べ物:南ヶ丘牧場のソフトクリーム

山の紅葉が美しく、どこをドライブしても素敵な風景でした。

58才女性 大阪府在住

行った場所:京都府(清水寺)

プラン:11月頃1泊2日、友達と電車で。

旅行中にかかった金額:1人5,000円程度

宿泊先:名前不明(宿泊料金:1人3,500円)

美味しかった食べ物:八つ橋

古くからの神社仏閣をいろいろと見れてよかったです。

41才男性 大阪府在住

行った場所:北海道(札幌、小樽)

プラン:10月に2泊3日、彼女と飛行機で。

旅行中にかかった金額:1人5〜6万円

宿泊先:リッチモンドホテル(宿泊料金:1人1泊8,000円)

美味しかった食べ物:スープカレー、回転ずし、豚丼

秋の北海道はやや肌寒かったですが、観光シーズンとしては良いと思います。昼食を食べるタイミングが遅くなってしまい、夜ご飯時にあまりお腹が減っていないことがあり、せっかくおいしいものを食べに行ったのに無理やりお腹に詰め込んだことは失敗でした。

30才女性 福岡県在住

行った場所:大分県(耶馬溪、神社)

プラン:11月頃に1泊2日、恋人と車で。

旅行中にかかった金額:3万円

宿泊先:東横イン

美味しかった食べ物:中津唐揚げ

耶馬溪の紅葉がとても綺麗でした。想像より寒かったのでもっと厚着して行けばよかったです。

49才男性 東京都在住

行った場所:伊豆半島一周(東伊豆熱海、伊東〜南伊豆稲取〜西伊豆戸田)

プラン:9月に家族4人で3泊4日、車移動。

旅行中にかかった金額:約20万

宿泊先:水葉亭、稲取荘、海のホテルいさば(1泊1人平均1万円)

美味しかった食べ物:地魚(アジ、サバ)の刺身 、金目鯛の煮付け、タカアシガニのボイル

慣れた場所なのでハプニングは無く、秋の伊豆ならではの景色と味覚を堪能する事が出来ました。食材が美味しくなり、観光客が減り、料金も下がり、温泉が最高の時期(暑過ぎず、寒過ぎずの気候と言う意味で)を迎える秋が伊豆半島旅行のベストシーズンだと思います。

32才男性 大阪府在住

行った場所:京都府(伏見稲荷、東福寺、清水寺、八坂庚申堂)

プラン:10月頃1泊2日、恋人と電車で。

旅行中にかかった金額:2〜3万円

宿泊先:三井ガーデンホテル京都新町(宿泊費:1人1万円)

美味しかった食べ物:すずめの焼き鳥

東福寺の紅葉がキレイで良かった。お金がかかってでも着物レンタルをすればよかったと後悔しています。

30才女性 岡山県在住

行った場所:京都府(清水寺、金閣寺)

プラン:10月半ば1泊2日、友達と車で。

旅行中にかかった金額:1人2〜3万円

宿泊先:アパホテル(1人1泊8000円)

美味しかった食べ物:抹茶プリン、抹茶パフェ

雰囲気を出すために浴衣を着ている人が多くて私も着たかったのですが結構寒くて断念しました。もう少し早い時期に浴衣を着て京都の街並みを歩いてみたいです。

49才男性 宮城県在住

行った場所:宮城県(松島、大崎)

プラン:10月下旬に1泊2日、車で家族旅行。

旅行中にかかった金額:約6万円

宿泊先:ホテル観洋

美味しかった食べ物:魚介類

45才女性 神奈川県在住

行った場所:長野県(上高地、松本城)

プラン:10月頃2泊3日、車で夫と2人で。

旅行中にかかった金額:11万ぐらい

宿泊先:上高地帝国ホテル(1人19,000円)、ホテルブエナビスタ(1人7,000円ぐらい)

美味しかった食べ物:信州そば

上高地などは1泊だけでは全く物足りなかった。最低でも2泊ぐらいしてゆっくり散策をして過ごしたかった。

46才女性 東京都在住

行った場所:福岡県(糸島、玄界灘、ももち浜、ペイペイドーム、唐人町)

プラン:11月頃4泊5日、夫と新幹線・電車で。

旅行中にかかった金額:約10万円

宿泊先:アパホテル(1泊1人当たり2,500円 )

美味しかった食べ物:鶏皮、梅が枝餅、長浜ラーメン、パン、もつ鍋、ごまさば

11月の福岡は晴れ続きで涼しく気持ちが良かったですが、寒暖差が大きく服装の調節が難しかったです。11月でも結構日差しが強いので日焼け対策は必要。やんちゃな若者が繁華街をバイクで走り回っていたのが新鮮だった。

51才女性 岡山県在住

行った場所:広島県(世羅備北公園、宮島)

プラン:11月に2泊3日、車で家族旅行

旅行中にかかった金額:10万円ぐらい

宿泊先:リーガロイヤルホテル(3万円ぐらい)

美味しかった食べ物:お好み焼き、牡蠣

車の渋滞が多く時間がかかったのでもう少し早めに行動していればよかった。宮島の紅葉が素晴らしく、お参りもできたのでとても清々しい気持ちになりました。

53才女性 徳島県在住

行った場所:香川県(小豆島)

プラン:11月頃に1泊2日、夫と車旅

旅行中にかかった金額:5万円

宿泊先:ベイリゾートホテル小豆島(1人13,000円ぐらい)

美味しかった食べ物:オリーブハマチのお刺身としゃぶしゃぶ

小豆島の紅葉が素敵な寒霞渓をドライブしたのですが、車の中から写真を撮りすぎて途中酔ってしまい後半は悲惨でした。

43才男性 埼玉県在住

行った場所:奈良県(曾根高原)

プラン:10月下旬1泊2日、1人でキャンプ旅行(電車)

旅行中にかかった金額:40,000円程度

宿泊先:キャンプ場(4,000円程度)

山裾一面に広がる“ススキ”が黄金色に輝いて、幻想的でした。思ったよりも人が少なかったのも良かったです(訪れたのもコロナ禍以前です)。ただもうちょっと他の観光スポットと組み合わせができればより良かったなぁ…とも。

67才男性 埼玉県在住

行った場所:群馬県(伊香保温泉、榛名湖)

プラン:10月頃1泊2日、車で妻と。

旅行中にかかった金額:3万円ぐらい

宿泊先:かのうや(1人12,000円ぐらい)

美味しかった食べ物:水沢うどん

伊香保温泉自体がこじんまりした良い温泉地です。あまり動き回らずに、のんびり過ごすと良いと思います。閑散期のウィークデイに行くと寂しいくらいです。でも、誰にも邪魔されずにのんびりできます。

37才女性 千葉県在住

行った場所:長野県(小布施町、善光寺)

プラン:10月頃1泊2日、夫と2人車で。

旅行中にかかった金額:2万円ぐらい

宿泊先:施設名不明(1人5,000円ぐらい)

美味しかった食べ物:栗御膳、モンブランケーキ

思ったより高速道路が混んでしまい、小布施の滞在時間が少なくなってしまってゆっくりできなかった。

54才女性 兵庫県在住

行った場所:東京都(浅草寺、東京スカイツリー、上野公園、東京国立博物館)

プラン:11月に1泊2日、飛行機・電車で母と2人旅

旅行中にかかった金額:1人65,000円ぐらい

宿泊先:浅草のTHE GATE HOTEL 雷門 by HULIC(1人15,000円)

美味しかった食べ物:もんじゃ焼き

お元気もよく移動もスムーズでよかったです。浅草寺の仲見世を歩いてお土産やおやつを買うのが楽しかったです。1日目は地下鉄で移動すると、足の不自由な母が辛そうだったので、2日目は都営バスを利用、車窓を楽しみながら観光できました。

57才男性 東京都在住

行った場所:熱海

プラン:9月に1泊2日、電車で友人と。

旅行中にかかった金額:15,000円

宿泊先:水曜亭(1人10,000円ぐらい)

行きつけの飲食店の旅行で行きました。ゆっくり温泉に浸かっていろんな人といろんな会話をして楽しいひと時でした。

32才男性 山口県在住

行った場所:広島県(宮島、紅葉谷公園)

プラン:11月頃1泊2日、妻と車で。

旅行中にかかった金額:2人で40,000円ぐらい

宿泊先:旅館(名前不明)1人10,000円

美味しかった食べ物:穴子丼

紅葉谷公園はけっこう歩くので、歩きやすい靴にすれば良かったと反省しています。

32才男性 東京都在住

行った場所:ハワイ(ワイキキビーチ)

プラン:8月頃2泊3日、家族で。(秋ではないですが)

旅行中にかかった金額:30万円

宿泊先:ヒルトン(1人8万円)

美味しかった食べ物:ハンバーガー

もう少し英語を勉強して行けばよかった。

33才男性 岡山県在住

行った場所:北海道(旭山動物園)

プラン:2泊3日の一人旅(新幹線)

旅行中にかかった金額:15,000円

宿泊先:ホテル名不明(1泊7,000円)

美味しかった食べ物:ジンギスカン

この時期に行くとややひんやりしていますが、そのひんやり感が歩き回るにはちょうど良かったです。自然の広大さに感動でき、目の保養になる旅が叶いました。旭山動物園では人生で始めて熊を見て感動しました。

50才男性 長崎県在住

行った場所:長崎県(六兵衛茶屋、雲仙神社、雲仙地獄、岩戸神社)

プラン:10月にパートナー・知人と車で日帰り旅行

旅行中にかかった金額:5,000円

美味しかった食べ物:六兵衛(そばの代わりに芋の粉を六兵衛という器具で麺状にしたもの)

岩戸神社に舞などを奉納する舞台があり、パートナーがインプロダンス(米津玄師のLemon、瑛人の香水のMVで踊っている即興ダンス)を踊り出して他の観光客に拍手をもらって話しかけられた。

69才男性 奈良県在住

行った場所:京都府(天橋立、舟屋)

プラン:9月下旬に2泊3日で妻と車旅行

旅行中にかかった金額:50,000円

宿泊先:あうら(1泊15,000円)

美味しかった食べ物:伊根の岩ガキ、ブリ

舟屋の中を見せてもらて、高台に上って湾全体を見下せたのも印象に残っています。道の駅が楽しかった。

59才女性 鹿児島県在住

行った場所:熊本県

プラン:9月に1泊2日、友人と車で。

旅行中にかかった金額:1人10,000円

宿泊先:ログハウス

美味しかった食べ物:ログハウスで出来立てのクロワッサン

朝少し寒いくらいの気温だった。4人で行って、その一人の人のお姉さんが一度泊まったことのあるログハウスで料理は満足だった。写真もたくさん撮り、今はコロナで全く会うことがない人もいる。でも、結婚する前にこういう愉しい思い出があってよかったし、結婚して会うことが無くなると、関係性も変わってきて、そのころに言っていた言葉さえも忘れているだろうと想像している。

以上、30人にアンケートをとってみました。

旅行プランをこれから考える予定の方、ぜひ参考にしてみて下さい。

人によって違いますが、予算の目安なども立てられるかもしれません。

 

秋旅行に関するまとめ

コロナ禍でなかなか旅行も行けないと思いますが、感染対策をしっかり行いおでかけしてみましょう。

これから紅葉の季節本番、ちょうど見頃を迎えた頃に秋の旅行計画を立ててみませんか!?

 

GWに行くならどこがいい?

GWにおすすめの旅行先は!?行きたい&思い出に残った旅行先のアンケート結果を発表

おすすめの夏旅の行き先は?

【夏旅行】国内のおすすめ避暑地7選|猛暑を涼しく過ごすならここ!

楽しい関東のテーマパーク

【関東のテーマパーク】ユニークなレジャー施設おすすめ5選

 

    -旅行・観光, 記事