

ソロキャンプとは、1人行うキャンプのことで、自然の中で1人のんびり嫌なことも忘れて楽しめます。
芸能人の中にもソロキャンプを極めている人も多く、その影響で「私もやってみたい!」と思って始める初心者の方も多いようです。
ここでは、初心者におすすめのソロキャンプの本を紹介していきます。
目次
ソロキャンプを始める前に知っておきたいこと
本を紹介する前に、ソロキャンプについて初心者が気になるであろう項目をいくつか解説していきます。
ソロキャンプ初心者にとって、疑問や不安に思うことはたくさんありますよね。
ものを揃えていざ出発!なんて簡単にいくわけではなく、きちんとソロキャンプについて基本的なこと・大事なことは頭に入れておくことが大事です。
まず、初心者の方が気にするであろう項目を次に挙げてみました。
ソロキャンプで気になるあんなことこんなこと
- 本当に自分一人でできるの?
- 道具はどこで揃えるの?
- テントは一人でも設置できる?
- 料理が苦手でも簡単にできるキャンプ飯は?
- セキュリティー面が気になる
当てはまるものはありましたか?
テレビの紹介や動画などで見るだけだと「いいな〜」とか「やってみたいな〜」とか憧れから始まりますよね。
その憧れを実践に移すことは結構勇気がいりますが、ソロキャンプは実践に移すことは簡単です。
ただ、始める前に下調べは必ず必要になってきます。
キャンプ経験がある程度ある方なら問題ないですが、全くの初心者には少しハードルは上がります。
といっても難しいことをするわけではないので、キャンプの基礎的なこと・必要な道具などを把握すれば無理なくソロキャンプを楽しめます。
次に、以上で挙げた項目を一つずつ簡単に解説していきます。
本当に自分一人でできるの?
根本的な疑問ですが、一人でもできます!
もちろん始める前の下調べをすることが前提ですが、初心者の楽しみ方・中級者の楽しみ方・上級者の楽しみ方とそれぞれ違うので、あまり凝った道具を使わずに基礎的なことから楽しみましょう。
道具はどこで揃えるの?
キャンプ道具は、アウトドア専門店やホームセンター、ネットでも簡単に購入できます。
金額はピンキリですが、初心者で始めるならお手頃なものから揃えましょう。
また、キャンプ場によっては貸し出しもしているところもあるようです。
本格的に道具を揃えたいならここ!
テントは一人でも設置できる?
今ではワンタッチで設置できるテントはたくさんあります。
一人用のテントならコンパクトですし、設置も楽々、片付けも時短で行えます。
しっかりしたものを使用したい場合は、設置方法をよく調べて自分の好きなテントを選びましょう。
料理が苦手でも簡単にできるキャンプ飯は?
これも料理が苦手な方にとっては気になることですね。
キャンプ飯は簡単に作れるものを基本としています。
難しいものを作らなくてもいいんです。自分がおいしいと思えるもので十分なんです。
今回紹介する本の中にもキャンプ飯に関する本も掲載しています。
セキュリティー面が気になる
特に女性は気になるところですね。
盗難面に関しては、必ずテントに鍵をつけておくということ。鍵をかけたら絶対に盗難はない、という確信は持てませんが、鍵をかけているだけで狙われにくくなりますので、盗難対策として必須です。
防犯カメラを設置しておいてもいいですね。
また、女性一人でのソロキャンプの際は、あまり人が来ないような場所は裂け、警備体制が整ったキャンプ場を選びましょう。
▼初心者が知りたい情報を掲載!
こちらもCHECK
-
【ソロキャンプの始め方】場所選びのポイントや注意点・必要な道具を解説!
ソロキャンプの始め方・気をつけるべき点を紹介しています。ソロキャンプ に最低限必要な道具から、一番重要なキャンプ場を選ぶ際のポイント、ソロキャンプを安心・安全に楽しむための注意点などを解説しています。
続きを見る
ソロキャンプ初心者におすすめの本5選
さて、本題のソロキャンプに役立つおすすめの本を紹介していきます。
キャンプ道具、キャンプ飯、キャンプ情報、初心者にとって気になることはたくさんありますね。
聞くだけでなく、本を通して知識を入れることもとても大事です。
写真があることでも分かりやすく想像もしやすいと思いますので、気になる本があればぜひ読んでみて下さい。
おだやかに過ごす はじめてのソロキャンプ
キャンプ動画で人気のYouTuberモリノネさんの著書。
キャンプ飯、キャンプコーヒー、自然の中での楽しみ方など、のんびり穏やかに過ごせるスローキャンプ を紹介しています。
初心者の方でも読みやすい一冊です。
『おだやかに過ごす はじめてのソロキャンプ』
定価:1,540円(税込)
大人のソロキャンプ入門(ヒロシ)
芸能人のソロキャンパーといえば、ヒロシです。
ソロキャンプを知り尽くした、ヒロシ流の楽しみ方・やり方などが紹介されています。
道具の選び方、焚き火、キャンプ飯など気になる内容を、ソロキャンプのプロが初心者に向けてわかりやすく紹介。
『大人のソロキャンプ入門』
定価:990円(Kindle版:891円)
メスティン自動レシピ
メスティンとは、アルミ製の箱型の飯ごうのことで、キャンプには欠かせない料理アイテムです。
⇓コレがメスティン
このメスティンがあれば、「炊く」「煮る」「蒸す」「焼く」全ての工程に使えて万能です。
この本では、メスティンを使ったご飯の炊き方、おすすめレシピ、自動調理テクニックなどを紹介しています。
『メスティン自動レシピ』
定価:1,430円
ソロキャンごはん natsucampの「ひとりキャンプで食って飲む」レシピ
キャンプ系ユーチューバーのnatsucampさんが出版されたソロキャンプ飯のレシピ本。
酒に合うおつまみ系、がっつり肉料理、おしゃれ飯、ヘルシーメニュー、麺類・ご飯もの、朝ごはん、などたくさんのメニューを1冊にまとめています。
キャンプ飯を楽しみたい方にはおすすめです。
『ソロキャンごはん』
定価:1,430円
キャンプ&焚き火 お得技ベストセレクション mini
こちらの本では、キャンプ知識、キャンプ道具、焚き火の楽しみ方などを初心者にも分かりやすく紹介しています。
基本的なことが書いてあるので、これからキャンプを始めようと思っている方には読みやすいと思います。
『キャンプ&焚き火 お得技ベストセレクションmini』
定価:750円
ソロキャンプを始める前の準備は大事
ソロキャンプは誰でもすぐに始めることが可能ですが、何も調べずにいきなりいざ実際にやってしまうと、
- テントの立て方が分からない!
- 何から始めていいか分からない!
- 火の起こし方ってどうやるの!?
- キャンプの時に作る料理ってどんなもの?
- そもそもソロキャンプって何するの?
こんな状態になっちゃいます。
周りがしていたりテレビの特集でやっているのを見て興味本位でいきなり始めてしまうと、結局どうやっていいか分からず、ソロキャンプの楽しさを知ることなく1回きりで終わってしまうのがオチです。
自然と向き合い、自分1人でアウトドアを楽しむには下調べ・必要な道具・何をするべきか、これをよく知った上でソロキャンプに挑むことが大切です。
また、キャンプ経験者に話を聞くのもいいですし、実際に詳しい人と一緒にキャンプに行ってみるのもいいですね。
ソロキャンプを本気でやってみたい!そんな方は色々な本を見て情報収集し、楽しいソロキャンプを実現してみましょう!

●リッチな気分でグランピングを堪能
⇒【手ぶらでキャンプ!】グランピングはおしゃれで快適に楽しめるアウトドア
●ソロキャンプを始めたい!
⇒【ソロキャンプの始め方】場所選びのポイントや注意点・必要な道具を解説!
●ワークマンが人気の理由
⇒【ワークマン】人気の理由は?作業服以外の展開で女性客も急上昇!