

近年キャンプをする人が増えており、それぞれの季節でキャンプを楽しめます。
家族や友人など大勢でするキャンプももちろん、最近ではグランピングやソロキャンプにハマる人も増加中です。
ここでは、キャンプ初心者にもおすすめのアウトドア便利グッズを紹介していきます。
目次
Jackery ポータブル電源 240ワット型
おすすめのキャンプ、アウトドアグッズですが、まず重要なものとしては、非常用の電源です。
キャンプで電源なんて邪道だという方がいるんですが、確かにその通りです。
ただ、初心者の多くがキャンプを楽しもうとして挫折する原因というのが実は電源がないことで様々な便利家電を使用できないことにあり、電源は今まさに必須品であると言って過言ではないです。

そんな中でもおすすめな電源については、Jackery ポータブル電源 240ワット型です。
この商品は、簡単に言えば、一時間までであれば、240ワットもの電力を供給可能だという商品です。
なので、この商品では、残念ながら、一時間もの時間は、レンジは使用できないということです。
ただ、一時間も電子レンジを使うことはありませんので、この商品であれば、一応照明とか簡易冷蔵庫に電気を送ることができるのでお勧めです。
中でも、簡易冷蔵庫に電力を送ることができるというのが利点で、通常キャンプは保冷箱というものを使用するのですが、保冷箱には実は欠点があります。
保冷箱のデメリット
- 密封性が弱くなると途端に冷気が漏れ出し冷蔵高価が無くなる
その点簡易冷蔵庫は、密封性が低くなっても一応冷蔵できるのでキャンプでお肉を保存する際に大活躍します。
ただ、これらは電源があって初めて成立するので電源がないと何もできないということです。
よくたった200ワット程度の電源で何ができるという方がいるんですが、これは間違いです。
200ワットもあれば様々な家電製品が使用できます。
200ワットで使用できる家電製品の例
- 電気の照明
- 簡易冷蔵庫
- 扇風機
- ノートパソコン
- 液晶テレビ
- DVDプレイヤー など
200ワットされど200ワットで実はかなり使い道があります。
特に初心者の方はまれになんですが、保冷ボックスを購入した際、まがい品の保冷ボックスを購入してしまい、動作確認やc中の確認をしなかったがゆえ、保冷能力を持たない商品に食べ物を保管することがあり、こうなると食べ物は食べることができないので、冷蔵庫の方がマシなんです。
簡易冷蔵庫であれば、日常でも使用できるので、大抵の人は動作確認をするので、ポータブル電源と冷蔵庫のセットを考えるとよいでしょう。
こちらもCHECK
-
ソーラーパネルのメリット・デメリット|家庭に設置する場合の料金や収益
家庭用ソーラーパネルをつけるメリット・デメリットは?「ソーラーパネルを設置したいけど何も知らない」「設置にかかる料金は?」そんな疑問を解決!ソーラーパネルの仕組み・料金などを紹介していきます。
続きを見る
Qbit いつでも簡単トイレ
キャンプ場で多いのがトイレが利用できないという問題です。
この商品は簡易トイレになる物で、要は、吸水する物質が尿を給水したり臭いを吸収することで排せつ物をそのまま袋に入れて持ち帰るというコンセプトの商品です。
無論袋自体はどこかで焼却処分することができるので、キャンプ場にゴミ箱があれば、ゴミ箱に入れて焼却してもらうとよいです。
この商品、とても簡易なものですが割と便利で、50回分の簡易トイレ袋があるのでお勧めです。
まあ必要ないと思いますが、トイレが使用できない場合の救世主になるでしょう。

こちらもCHECK
-
一休.comで予約するメリット・デメリットを解説!お得にホテルを予約しよう
一休.comを利用する際のメリット・デメリットを解説。お得にホテル予約をしたい、一休.comで予約するとお得なの?という疑問解決に向けた記事です。
続きを見る
どこでもベープGO
広範囲に拡散する電池式の蚊取り線香です。
アウトドアにおいては、蚊取り線香の香りが嫌だという方も少なくなく、この商品であれば、周囲の人の迷惑を考えずに使用できます。
どこでもベープでGOの利点
- 無香料で広範囲に広がる
- 蚊取り線香と同効果
- 電池が薬剤に内蔵されており電池不要

香りがないと「ちゃんと効いているのかな?」と思いがちですが、これひとつで十分蚊を退治できます。
この商品は、どこでもベープシリーズの改良型で、広範囲に薬剤が飛ぶよう設計しているのでアウトドア向けです。
しかもこの商品は、薬剤を投入すれば電源が入るという優れものです。
テントとか、キャンプ時のテーブルに設置すれば有効に作用し、広範囲に薬剤を巻きます。
しかもベープGOは携帯することを目的としているのでキャンプで大活躍します。

こちらもCHECK
-
【夏旅行】国内のおすすめ避暑地7選|猛暑を涼しく過ごすならここ!
夏の旅行は国内の涼しい場所にでかけたい!そんな方におすすめの国内避暑地をご紹介します。この夏は避暑地でゆっくりのんびり過ごし、体をリラックスさせましょう。
続きを見る
GENTOS(ジェントス) LED ランタン 明るさ450ルーメン型
キャンプと言えば明かりですが、明かりの中で最も安全でかつ簡単に入手できる電池を使用して動くものであれば、ジェントスのLEDランタンの450ルーメン型がおすすめです。
よく、LEDランタンをアウトドア向けと称してソーラーバッテリーだとか、充電機能を付けた物があるんですが、あれはやめておいた方が良いです。
ソーラーバッテリーのデメリット
- 夜間にしか点灯しないランタンの充電を太陽光を当てて充電することを忘れがち
- ソーラーバッテリー自体が壊れやすい
- 充電機能が弱い(ランタンだとスマホ程度の充電)
なので、この『ジェントスのLEDランタンの450ルーメン型』をお勧めします。
この商品は、45ルーメンまで出れば、明るさを調整できるので電力消費を抑えることも可能です。
しかも、水素充電池が使用できますのでエネループなんかを使用してもよいのです。

ジェントス LEDランタン 450ルーメン型のメリット
- 安価
- 使い勝手が良い
- シンプルな機能
- 軽量で壊れにくい
ソーラー式は案外と壊れやすく、壊れると途端に使い道が無くなります。
この商品は簡易防水ですので雨が降ってきた程度ではびくともせず、水中に沈めない限り安全です。
キャンプ初心者の方の明かりに最適です。

▶︎ジェントス LEDランタン 450ルーメン型の購入はこちらから
こちらもCHECK
-
趣味が欲しい!1人でも楽しめる大人のおすすめ趣味を紹介
趣味が欲しい人必見!1人でも楽しめる大人の趣味を紹介しています。家の中で楽しめる趣味、外で楽しめる趣味、大人になってからでも始められる趣味はたくさんあります。自分に合った楽しい趣味を見つけて休日を充実させましょう。
続きを見る
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドア レザーグローブ
キャンプなんかでダッチオーブンを触る際、やけどの心配なく障ることができる革製のグローブです。
よく、耐熱グローブという商品があるんですが、あの商品が案外と偽物がありまして、普通に引火したり火傷する物があり、こちらの製品を使用するのが望ましいでしょう。
なぜ私がこの商品をお勧めするかですが、この商品は、キャンプ用品の老舗が作っているという信頼があるがゆえにおすすめしたのです。
特に指や手を守るのであれば、信頼できるメーカーが望ましいのでこちらの商品でキャンプで、鋼鉄のフライパンをいじるとよいでしょう。

▶︎キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドア レザーグローブの購入はこちらから
おすすめキャンプ用品に関するめとめ
キャンプ用品は好みがあるので、あまり好みに関係なく使用できるものを紹介させていただきました。
特に好みが分かれるのはテントだったり、調理機になるので今回はそうしたものは紹介しませんでした。
今回はとりあえず、「これあったらいいんじゃない?」というものを紹介させていただきました。
●グランピングで華やかなにアウトドアを楽しみたい!
⇒【手ぶらでキャンプ!】グランピングはおしゃれで快適に楽しめるアウトドア
●ソロキャンプ初心者に見てもらいたい本
⇒ソロキャンプを始めたい人におすすめの本はこれ!初心者向け5選
●ソロキャンプを始める前に見ておきたい!
⇒【ソロキャンプの始め方】場所選びのポイントや注意点・必要な道具を解説!