目次
大久野島(うさぎの島)の個人評価
オススメ度:
本当にうさぎがたくさんいます!
動物好きの方、家族連れ、カップルで、友達で、どなたにもおすすめの癒やしの場所です。
また、現地では島の歴史も知ることができます。
大久野島のうさぎに会いに!
場所は広島県竹原市にある大久野島。瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。
島ということでフェリーに乗らないとたどり着けません。
まずは忠海港まで車で向かいました。
フェリーの出港まで時間があったので売店へ。
ここでは、島のうさぎにあげるエサも販売しています。
また、このエサが入っている紙袋を売店まで持ち帰るとうさぎのポストカードがもらえました。
※大久野島内ではエサの販売はされていません。
さて、フェリーに乗っていよいよ大久野島へ。
⇓このフェリーに乗りました。
フェリーというか客船ですね。
車も乗れるフェリーもあり、今回行きで乗ったのは人だけが乗れる船でした。
こちらもCHECK
-
錦帯橋を観光するなら|18年間住んだ私がおすすめする観光スポット・グルメ・岩国の情報を紹介
山口県岩国市の錦帯橋。県内の観光名所として人気です。錦帯橋の周辺情報やグルメ情報、おすすめのお土産などを紹介しています。季節それぞれで楽しめますのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
続きを見る
大久野島(うさぎの島)に到着
約15分ほどで島に到着。
うさぎはどこかなと見渡すと・・・
発見!
他にいるかと視線をはずすと、
めっちゃいる!
地面と同化していて分からなかったですが、ものすごい数のうさぎでした。
しかも人に慣れているのか全然逃げない。
来ている人の中には、家からキャベツなどの野菜を持参している人もいました。
大久野島(うさぎの島)1周散策
うさぎと戯れながら島を1周してみることに。
この大久野島は元々戦時中に毒ガス工場があったようで、歩いていくと物々しい風景がいくつかあり、なんとも言えない空気感でした。
毒ガス工場がある島になぜうさぎが?と思いますよね。
昔毒ガス実験のためにうさぎが飼われていたようですが、現在島にいるうさぎ達は観光客呼び込みのために集められこれだけの数になっているようです。
⇓トンネルの文字は当時のもの?
⇓うさぎは何も知らずのびのびと暮らしている様子。
⇓何かを感じるような雰囲気
⇓中は何もない空間でした。
⇓生い茂った草が年月を感じさせます。
大久野島であったことがこの風景を見て分かりました。
時代とともにこの島があり、うさぎが平和に暮らせているんですね。
大久野島(うさぎの島)で癒しをもらい帰宅
島だけあって景色もよく、のんびりと散策できました。
途中途中でうさぎがいたりするので、その度に写真を撮ったりエサをあげたり近づいてみたり、とても癒されました。
大久野島(うさぎの島)での注意点
島内ではマナーを守って観光しましょう。
注意
- うさぎを追いかけ回したり抱っこをしない
- 人間の食べ物をうさぎに与えない
- ゴミ・タバコのポイ捨て禁止
- 余ったエサを捨てない
- 飼っていたうさぎを島に捨てない
- 島のうさぎを持ち帰らない
- 道路上、道路脇などではうさぎとふれあわない(車が通るため危ない)
大久野島(うさぎの島)へのアクセス
公共交通機関での行き方
電車の場合
三原駅からJR呉線で忠海駅下車(約25分)
忠海駅から忠海港まで徒歩約3分。
https://chabunomori.jp/wp-admin/post.php?post=619&action=edit#
バスの場合
広島バスセンターから芸陽バス「かぐや姫号」で忠海駅下車(約1.5時間)
忠海駅から忠海港まで徒歩約3分。
車での行き方
関西方面から
山陽自動車道「本郷IC」で降りる。
忠海港まで約16 km。広島方面から
山陽自動車道「河内IC」で降りる。
忠海港まで約24 km。
忠海港フェリー運賃
忠海港 ⇔ 大久野島 | |
大人(中学生以上) | 360円 |
子供(小学生) | 180円 |
車両(3m未満) | 片道:1,760円 往復:3,220円 |
※未就学児は大人一人につき1名無料。(2名以降は子供料金)
メモ
- 忠海港に無料駐車場あり(約200台)
- 島内は車両走行禁止ですが、車両の乗り入れ・駐車は可能
- 忠海港から大久野島までのフェリーは1日17本あり
フェリー時刻表・料金表の詳しい情報はこちら⇓
大久野島(うさぎの島)は宿泊も可能
実は大久野島の中には休暇村があります。
なので、宿泊もでき温泉も入れ、ご当地グルメも堪能できます。
キャンプ場もあり自然の中で島を楽しむことができるんです。
詳しくはコチラをチェック⇓
こちらもCHECK
-
下関市立しものせき水族館【海響館】家族で行くならここ!周辺情報も紹介
中国地方の水族館といえば、下関にある『海響館』。近隣には楽しめる場所がたくさんあり、家族連れ、カップル、友人、年齢問わず楽しめる場所です。下関に行った際にはぜひ行ってもらいたレジャー施設です。
続きを見る
大久野島に関するまとめ
大久野島のことも知れ、うさぎに癒しをもらい、宿泊もできる。
とても小さな島ですが、魅力がたくさん詰まった島です。
日頃のストレスや疲れを大久野島(うさぎの島)で解消してみませんか?!
ぜひ、おでかけしてみてください。
●広島市安佐動物公園におでかけ
⇒広島市安佐動物公園の休園日・料金は?子連れで遊べる動物園はコチラ!
●下関市の海響館におでかけ
⇒下関市立しものせき水族館【海響館】家族で行くならここ!周辺情報も紹介
●姫路市の姫路市立水族館におでかけ