海響館の解説
オススメ度 | |
滞在時間 | 家族・子連れ:2時間〜 |
カップル:1時間〜 | |
展示種類 | 約550種 |
料金 | 大人(高校生以上):2,090円 |
小・中学生:940円 | |
幼児(3歳以上):410円 |
海響館個人評価
地下1階から4階まであり、小さいものから大きいものまで数多くの海の生き物をのんびり鑑賞できます。
広々としたスペースが多いので、あまり混雑することなく進めます。
海響館と併設して、「はい!からっと横丁」という小さな遊園地もあるので、お子様連れは特にダブルで楽しめるのがありがたいですね。
また、反対側の唐戸市場では新鮮な海産物を間近で見て買って、お土産も選べ、グルメ街では美味しい食事もいただけます。
海響館以外にも楽しい場所がたくさんあるので子供から大人まで大満足のスポットです。
海響館内の紹介
まず2階入館口から入り、エスカレーターで3階へ。
関門海峡の世界・海中トンネル・フグの仲間たち
3階には、フグの仲間やマンボウ、川の生き物などが展示されています。
最初に見えてくるのは、『関門海峡の世界』エリア。
名前の通り関門海峡にいる魚たちが展示されており、様々な種類の魚が泳いでいます。
そして誰もが立ち止まるエリアがあります。
海中トンネルです。
小さな魚がぐるぐると泳いでいる光景がとても目を惹きます。
トンネルを抜け少し進むと、フグの仲間たちのエリアに到達。
ハリセンボンやトラフグ、初めて見るようなフグも展示されています。
そしてお次は強烈なインパクトを放つこのお方、
マンボウ!
口が潰れてる??
口をガラスに押し付けているからかよくわかりませんが、口元がおかしなことになってました。
3階はその他にも、タッチプールでヒトデやカニ、ヤドカリなどに触ることできます。
タッチプール好きの子供は喜びますね。
環境と生き物エリア
3階をみ終わった後は2階の『環境と生き物』のエリアへ。
展示されているのは以下の生き物です。
- クラゲ
- サンゴ礁
- クマノミ
- チンアナゴ
- ピラルク
- カブトガニ
- ゴマフアザラシ
- スナメリ など
『環境と生き物』エリアの反対側には、ペンギン村(温帯ゾーン)やイルカショーを見れるアクアシアターがあります。
イルカショーの始まる時間に合わせて来館すると更に楽しめますね。
ペンギン村は温帯ゾーンの他に1階とB1階い亜南極ゾーンもあります。
亜南極ゾーンのペンギンは、温帯ゾーンのペンギンと比べて体も大きく、貫禄のあるペンギンがずらりとお出迎えです。
⇓1階の『小松★ワローホール』ではシロナガスクジラの骨の標本。
エスカレーターから降りてくるところから真下に見えるのでとても迫力があります。
こちらもCHECK
-
錦帯橋を観光するなら|18年間住んだ私がおすすめする観光スポット・グルメ・岩国の情報を紹介
山口県岩国市の錦帯橋。県内の観光名所として人気です。錦帯橋の周辺情報やグルメ情報、おすすめのお土産などを紹介しています。季節それぞれで楽しめますのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
続きを見る
海響館のまとめ
もちろんメインは魚や海の生き物を見て楽しむことですが、見る意外にも楽しむことができます。
1階には食事ができる『イルカの見えるレストラン』やお土産物を買えるミュージアムショップもあります。
設備も完備されているので小さなお子様連れやご年配の方も安心して来館できますよ。
海響館情報
住所 | 山口県下関市あるかぽーと6番1号 |
営業時間 | AM9:00〜PM5:30 |
休園日 | 年中無休 |
入館料 | 大人:2,090円 小中学生:940円 幼児(3歳以上):410円 |
駐車場 | ●海響館駐車場(みらいパーク)395台 平日30分:100円 土日祝30分:200円 最大800円 ●あるかポート臨時駐車場220台 1回700円 他にも近隣に有料駐車場がたくさんあります。 |
海響館ホームページはコチラ⇓
こちらもCHECK
-
【姫路市立水族館】兵庫県で楽しめるおでかけスポット
兵庫県姫路市にある姫市立水族館。本館、新館と分かれていますが、適度な広さでちょうどいい時間で回れます。お子様連れ、カップル、友達同士におすすめのスポットです。
続きを見る
唐戸市場
そして、海響館を楽しんだ後には、隣接の唐戸市場へ!
休みの日ということもあり人がすごく多かったですが、新鮮な魚や海の幸がたくさんありすぎて迷ってしまうほどです。
直送もしてくれるので、おみやげや自宅用に購入する場合も持ち帰りに困りません。
市場なので営業時間がが15時までと早いので、お早い時間にお立ち寄りください。
【唐戸市場情報】
営業時間 | |
月曜日〜土曜日 | 午前5時〜午後3時 |
日曜日・祝日 | 午前8時〜午後3時 |
※基本的に日曜日と祝日は市場はお休みです。臨時で開いている日もあるので、営業日カレンダーを確認してから行くことをおすすめします。
こちらもCHECK
-
【足摺海底館】高知旅行に行くならココがおすすめ!子供も大人も楽しめるお出かけスポット
私が今までに行ったおすすめのスポットをご紹介します。今回は高知県土佐清水市にある「足摺海底館」。海底の魚が見ることができます。写真やアクセス情報も載せています。
続きを見る
