

ブログを書いて収入を得ると趣味をお金に変えることができ、日々の生活が楽しくなりスキマ時間をうまく使えます。
しかし、稼ぎたいと思っても実際にはどのようになるか気になるものですが、この記事では初心者の稼ぎ方やしくみ、注意点などを紹介します。
ブログを副業として考えている人はこの記事を参考に、戦略を考えてみると良いと思います。
目次
初心者がブログ収入で稼げるのか?
初心者が稼ぐためには競合が多いジャンルだと非常に厳しいですが、少ないとチャンスがありますがネット検索で表示されないと無意味になります。
稼げる人とそうでない人の違いは仕組みをきちんと理解しているか否かになり、始める前に確かめて経験を通してコツをつかむことが大事です。
初心者の場合は書き方や伝えたい内容のアピールの仕方が不十分なことが多く、実際に成果が出るまでに時間がかかります。
ですが、初心者の方でも記事を書き続けていくうちに慣れてくるので、文章の書き方も劇的に変わってきます。
しばらくしてブログ作成当初の記事を見ると「なんだこの文章は!?」と恥ずかしくなるのではないでしょうか。
自分の興味のあることや好きなジャンルについて書いていると特に書く楽しみを感じられます。
また、ブログを書くときは運営会社のルールがあり、アフィリエイトを禁止されていれば稼ぐことができず許可されているか確かめることが重要です。
初心者の場合は「できるだけ早く稼ぎたい」と考えると失敗しやすく、読み手の立場に立って記事の内容に興味や関心を寄せてもらうようにする必要があります。

また、始めたばかりからすぐに稼げることはまずないと思うので、副業としてブログ収入を目指すことをおすすめします。
いずれ本業として考えている方は、しっかりノウハウや基本を習得し、人から参考にされるようなサイトを作成していきましょう。
こちらもCHECK
-
ブログランキングサイトはどこがおすすめ?主力の6サイトを紹介!
ブログランキングサイトは、ブログ収入を目指している人にはおすすめのツールです。ブログランキングサイトに自分のブログを登録することで、被リンク効果にもなり非常に重要なSEO対策の一つです。この記事ではおすすめのブログランキングサイトを6サイト紹介します。
続きを見る
ブログ収入の仕組み
ブログの収入は【広告収入】になりますが、多くの報酬を受け取れるようにするためにはそれ相応のアクセス数が求められます。
報酬が発生するまでのステップは以下の通りです。
step
1ブログを書き読者を集める
step
2広告を掲載
step
3読者がクリックしサービスの利用で成果発生
そのほかにも【ノウハウの有料販売】もありますが、ある程度の実績がないと非常に厳しくブログでは広告収入がメインになります。
ただし、掲載する広告は最初から貼れるものではなく、広告サービスから入手することが必要です。
主力な広告サービス
主な広告サービス
- googleアドセンス
- 楽天アフィリエイト
- A8.net
入手するためには最初にサービスの登録を行い、ある程度の実績を積んでから審査を受ける必要があります。
審査は記事の内容に応じて決められるため、ただ単に広告を掲載してお金を稼ぐことでなく、いかに読み手に伝わりやすくするか考えて作成しないといけません。
審査を受けるタイミングは10~20記事を書き上げることですが、低品質であれば何度受けても通らないものです。
このため、最初にアクセス数が多いブログを探して記事の方向性などを分析し、自分自身で工夫して読み手にとって新たな発見や感動ができるように書く必要があります。
特にgoogleアドセンスの審査は難しく、1回目で受かったという人もいれば、何回も審査に落ちている人もいます。
審査結果に不備内容が送られてきますが、明確な内容で記載されていないため、ネットで情報を調べ修正をしていき合格するまで申請し続けます。
合格した時の嬉しさは高校受験に合格した時と同じぐらいの喜びかもしれません。
こちらもCHECK
-
アドセンスの審査に通らない?4時間で審査に通ったブログ内容を紹介
アドセンスの審査に通らない?4時間で一発合格したブログの内容を紹介しています。申請時の記事数からサイトスピード・ドメインパワー ・被リンク数など、アドセンスの審査に通らない方はぜひ参考にして下さい。
続きを見る
広告を掲載するときは記事の内容に近い商品やサービスを紹介し、読んだついでに使ってみようという考え方に誘導させるようにすることが望ましいです。
しかし、WordPress以外のブログはアフィリエイトで稼ぐ行為を許可していないため、広告を掲載すると規約違反になりサービスを利用できなくなりチャンスを逃すことになります。
広告もただ貼ればいいものではなく、惹きつけるような記事を書いて自然に広告をクリックしてもらえるようにしないといけません。
そこがうまくいかない人は多く、アフィリエイト収入の難しいところです。
アフィリエイトで稼げている人のブログを見て、どういう風に広告を貼っているのかを研究してみましょう。

ブログ収入のメリット
ブログ収入のメリットについて紹介。
メリットを知ることでモチベーションも上がると思います。
以下の項目について解説していきます。
- 初期投資がそれほどかからない
- 自分の好きなジャンルで好きに書いていける
- 自分のペースで進められる
- 稼げるようになると不労所得が望める
- ブログ運用のスキルが身につく
初期投資がそれほどかからない
前述でもお伝えしましたが、アフィリエイト広告を気軽に掲載できるのはWordpressですが、Wordpressテーマは無料のものから有料のものまでさまざまあります。
無料のものでも十分なブログは作成できますし、有料のものも値段は様々です。
ドメイン取得のためにもお金はかかりますが、これも金額は様々で、ドメイン名によって変わります。
有名なドメイン取得サイト『お名前.com』では、.comや.jpなどが1円〜だったりするのでとても安価です。
詳しくはコチラからチェック⇓
自分の好きなジャンルで好きに書いていける
自分の好きなことを記事にして好きなように書ける、これが一番の魅力点かもしれませんね。
誰からの指示を受けることもなく、好きに書いていけます。
修正もできますし内容を追加することも自由です。
ただ、タイトルを何度も変更するとgoogleの評価が安定しなく上位に上がってこないので、最初にタイトルを決めるときはキーワード選定を行った上で、確定したものをアップしていきましょう。

自分のペースで進められる
自分のペースでできると、本業の仕事の合間や仕事から帰ってきてからの数時間、休みの日など時間の配分もできますね。
気分が乗っている時は長い時間使ったり、今日は頭が回らない、という時はしなくてもいいです。
ただ、記事は多ければいいので、最初のうちは記事を量産するために時間を使っていきましょう。
稼げるようになると不労所得が望める
稼げるまでは時間がかかりますが、少しずつでも稼げるようになると定期的な収入が見込めるので、いずれは不労所得も夢ではないです。
現在も月に100万単位で稼いでいる一般のブロガーさんも数多くいますし、自分の努力次第で結果は大きく変わります。
そう簡単に実現できることではないですが、それを実現するためにどうすればいいかを常に考えている人は遠い夢ではないかもしれません。

ブログ運用のスキルが身につく
やはり毎日ブログを書いていたり、ブログ収入に関する知識を頭に入れることでブログ運用のスキルが自然と身についてきます。
ブログを書き始めた時の記事と、ある程度慣れてきてからの記事内容を見ると一目瞭然で劇的に変化しているのが分かります。
仕事と一緒で時間を重ねるたびに新しいことが頭に入り身につくのです。
【まだやってなかった?副収入が毎月10万円稼げるしくみ】Amazon:780円
ブログ収入で気をつけること
ブログ収入は雑所得として扱われ、副業として収入を確保できるようになると確定申告を行い税金をきちんと支払うことが求められます。
確定申告の条件は本業と並行していれば年間で20万円、していないなら38万円以上になりますが、経費がかかれば控除すると節税が可能です。
本業に知られてしまうとマズい人は申請も自分でしないといけないので、確定申告についてよく知っておきましょう。

しかし、多くの人はパート・アルバイトの収入よりも稼ぎにくく、成功するまでには多くの関門を突破する必要があります。
まずは自分のブログやサイトを多くの人に見てもらうことが重要なので、SEO対策をしっかりし、集客に繋がるように努力しましょう。
人気のブログを見て自分のブログとどう違うのかを比較し、書き方や構成を真似してみるのも手です。
収入を確保するためにはより多くの人に読んでもらい、なおかつ広告を経由してサービスを利用してもらう必要があります。
あわせて読みたい!
-
【ブログ初心者必見】WordPressおすすめテーマ3選
ブログ初心者でもワードプレスは使いこなせる?「ワードプレスでブログを書きたい」「初心者でもできるワードプレスは?」この記事では初心者におすすめのワードプレステーマを紹介しています。
続きを見る

ブログ収入に関するまとめ
ブログ収入を得るためには基本的に広告収入になりますが、ただ単に記事を書くことだけでなく多くの読者に共感してもらう必要があります。
また、WordPressなど有料のブログでないと収益化を許可されていないため、事前に規約の内容を確かめてきちんと守ることが大事です。
収入は雑所得として扱われ稼げるようになると確定申告をきちんと行い、税金は正しく納めるようにしましょう。
●雑記ブログで稼ぐためには
⇒【雑記ブログで稼ぐ】収益を上げるためにするべきことを徹底解説!
●ブログ収益を上げるためには
⇒ブログの収益化は難しい?上手にブログで収益を得るために必要なこと
●おすすめする副業・おすすめしない副業
⇒副業はおすすめしない?やめた方がいい副業とやった方がいい副業を解説