ブログ 記事

ブログで稼ぎやすいジャンルは?共感を得られる内容で読者を獲得!

ブログを書く上でブログのジャンルはとても大事です。

人気のジャンルやよく見られるジャンルはだいたい決まっています。

ここでは、稼ぎやすいジャンルはどんなものがあるのかを紹介していきます。

稼ぎやすいジャンルは?

稼ぎやすいブログのジャンル

  • 日常ネタ
  • 些細な幸せに関すること
  • 趣味
  • 海外ニュース


ブログで稼ぎやすいジャンルは多くの人にとって興味があるジャンルだと考えます。

例えば、料理や家庭菜園などの日常に深く関係する内容で、ターゲットも頻繁にブログを読むであろう主婦の女性に絞ってそれに特化した内容にすると読者が付きやすいです。

 

料理の場合、毎日の食卓の写真をあげて家族や友達と一緒に楽しく食べている様子を発信することや独自のレシピを公開することで、読者にも幸せを共有してもらったり新たな発見によって料理の幅を広げてもらうことが可能になります。

そのようなジャンルは読者が安心してみることができるためブログを読むことが日課になると同時に、新鮮でインパクトのある内容はSNSや口コミ等を通してさらに多くの人へと拡散されるため指数関数的に読者数が増加すると見込むことができます。

 

面白味のある惹きつけるような内容を書いて一人でも多くの人に見られることが重要です。

 

同じ境遇の人との繋がりができる

一方で、家庭菜園の場合は趣味的な要素が含まれるため、コアなファンがつき昔のブログまでさかのぼって常時閲覧数が維持できると考えられます。

また家庭菜園で育てる様子を日々投稿することで、同じように家庭菜園をしている読者と情報交換して旬な野菜を育てたりおすすめの育て方を共有できます。

 

このような情報の共有は一方的な情報の発信に留まらないためブログの域を超えて相互的な情報のやりとりが生まれるため、ブログから新たなビジネスへと発展させるきっかけにもなり得ます。

料理でも家庭菜園でもどちらも幸せを共有することに繋がるため、そのようなポジティブな発信を続けると稼ぎやすいブログへと成長させることができるのです。

 

予想もしなかったブログ内容でアクセスが増えることもありますし、諦めずに発信していきましょう!

 

こちらもCHECK

ブログランキングサイトはどこがおすすめ?主力の6サイトを紹介!

ブログランキングサイトは、ブログ収入を目指している人にはおすすめのツールです。ブログランキングサイトに自分のブログを登録することで、被リンク効果にもなり非常に重要なSEO対策の一つです。この記事ではおすすめのブログランキングサイトを6サイト紹介します。

続きを見る

 

日常のネタをブログにする

ポジティブ関連でいうと、このほかにもその日感じた小さな幸せをネタにするのも良いです。

これは何も特別な能力が必要ではないため誰にでも簡単に始めることができます。

日常の些細な事に幸せを見つけることは、読者にとっても同様に置き換えることが容易であるため、多くの人が幸せだと感じないような当たり前のことであってもそれを誇張表現して書いてみるのも良いと思います。

 

そうすることで書き手自身も日々に幸せをどんどん見つけていこうとポジティブになることができ、読み手側もそれまで気づかなかったような些細な事に注目して何気ない日常を新しい着眼点を持って楽しむことができます。

 

書くことがない時は日常のちょっとしたことや出来事を単文でもいいので書きましょう。

 

そして重要なことは一度だけでなく定期的に読んでくれる読者を付けることであるため、やはり趣味の要素を取り入れることが大切です。

趣味であればたとえ忙しくても隙間時間をぬってブログを読んでもらえることが多く、その趣味のコミュニティでブログの存在が広まれば一気に読者を獲得することが可能になります。

 

そうして趣味の読者を取り入れながらも全体的な読者数をあげることで、毎日一定数の読者がブログを読んでくれる状況を創り出し、ブログで安定した収入を得ることができるんです。

 

毎日地道に発信していくことで少しずつリピーターを獲得できます。

 

こちらもCHECK

ブログの収益化は難しい?上手にブログで収益を得るために必要なこと

ブログの収益化は難しい?「ブログでお金を稼ぎたい」「収益化させたい」けどなかなか上手くいかないもの。この記事では、収益化するために必要なこと・注意することを紹介していきます。ブログ収益で悩んでいる方必見です。

続きを見る

 

稼げないジャンルも知っておく

また、全く逆の観点から述べると、稼げるジャンルとは稼げないジャンルの余事象にあたるため、稼げないジャンルを把握することが重要です。

そして稼げないジャンルの内容をブログに掲載しないことが稼げるジャンルのブログ作成に直結します。

稼げないジャンル

  • マニアックすぎる趣味
  • 人を不幸にするようなネガティブ要素の強い内容
  • 誰かを傷つけるような攻撃的かつ批判的な内容

 

このような過激なジャンルはかなり少数の読者にとっては人気があり常にブログを読んでくれるだろうが、稼ぐために必要な閲覧数を獲得するには少なすぎるターゲットになります。

 

また、社会において需要が高いジャンルも効果的です。

例えばお金に関する話世界的なニュースが挙げられます。

お金に関する話は、初めてのバイトでお金を稼ぐようになる高校生から年金を受給する高齢者まで様々な年齢層をターゲットにできるためその分読者がつきやすいジャンルです。

 

共感できること、誰かの役に立つ情報、飽きない文章、これが重要です!

 

こちらもCHECK

ブログで稼げない4つのジャンル|おすすめ収益化方法を紹介!

ブログで稼げないジャンルはなに?ブログでなかなか稼げない、そんな人はジャンルに問題があるかもしれません。この記事では、稼げないジャンルの特徴、おすすめ収益化方法などを紹介しています。ブログで収益を出したい方必見です。

続きを見る

 

ターゲットの年代に合わせてジャンルを決める

そのため話もターゲットに分けて細分化でき、日によってターゲットを変えることで閲覧数の大幅な増加が期待できます

例えば10代に向けてはバイトでの稼ぎ方や確定申告の方法などこれからの社会を生きるために必要であるが学校では教えてくれないような常識的な内容が需要があると考えます。

 

20代から50代には収入と支出のバランスを考えてどのように生活をすれば貯蓄しながら満足のいく生活ができるかといった内容が好まれると思います。

そして60代以上をターゲットとすればやはり年金のことから相続税に関する内容まで主に税を中心とした話に需要が高まるでしょう。

 

このような各ターゲットにあった内容を定期的に混ぜながらブログの更新を進めていくことでただ幸せになれるだけでなく楽しみながら賢く生きる方法を読者が学べるためこれもまた閲覧数増加に繋がります。

 

海外記事を取り入れる

また、世界的なニュースに関しては、日本ではメディアにあまり取り上げられないような海外のニュースを発信するのも手です。

日本のニュースは主に犯罪や事故などの良くないニュースがほとんどである一方で、海外のニュースは難しくなく簡潔におもしろいニュースが好まれるため見ていて飽きません。

このような海外のニュースをBBCなどの海外のメディアから直接仕入れて日本語に翻訳し、ブログに載せるために自分の意見や感想も組み込みながら紹介することで多くの人に注目されるブログへと発展させることができます

 

また、海外の新聞記事だけでなく、海外の報道番組を参考にするのもわかりやすいでしょう。

日本の場合司会者が複数のコメンテーターや専門家に話を聞いて難しい内容に対して責任を取らせる手法を取るのが一般的ですが、海外の場合はそのようなコメンテーターがおらず司会者一人ですべてのニュースを処理していくためあまり難しいことは言われずにわかりやすく司会者が解釈したことを伝えてくれます。

 

そのためブログを書く側も情報が豊富かつ整理しやすいだけでなく、それに対する意見や感想も持ちやすいため見やすいブログを書くことができます。

もちろん司会者の意見を盗用するのは避けるべきだが、それを踏まえてあくまでも参考にしたうえで自分の意見を主張できれば世界情勢により関心を持つことができると思います。

 

海外からの読者を獲得できると最高ですね。

 

ヨーロッパ情報のジャンルがおすすめ

また、個人的にヨーロッパ系のニュースはおもしろい内容が多いと感じています。

ヨーロッパは日本人旅行者数も多くコロナ禍で旅行にいけなくなった今、現地の情報をわかりやすくブログで発信することはかなり需要が高いです。

 

ブログを読んだ人も旅行に行ったような気分になり幸福度が高まるだけでなく、海外で今起こっている様々なことが学べるきっかけにもなるためターゲットとして旅行好きな人だけでなく社会情勢を勉強したいと考えている学生やこれからその土地へ仕事でいくサラリーマンの人たちなど幅広いターゲット層を狙ってブログを書くことができます。

 

このようにターゲットを限定せずだれがいつみても楽しいと思える内容のブログを書くことが、閲覧数を高め稼げるブログへと発展させるために重要なことです。

 

稼ぎやすいジャンルに関するまとめ

そしてまとめると、稼げるジャンルには家事や家庭菜園等の日常のことや、多くの人が見逃すような些細な幸せに関すること、趣味や海外ニュースが挙げられます。

これらを通して毎日ブログを読んでくれる読者を獲得し、その読者からさらにSNS等を通じてマニアックな読者へと拡散されれば過去の投稿までさかのぼって読んでもらえるため、時間が経っても常に閲覧数が伸び続けるような稼げるブログができるということです。

 

以上、皆さんもジャンルに困ったときは、読者を獲得しやすい分野で挑戦してみてください!

 

ブログで稼げないジャンルって?

ブログで稼げない4つのジャンル|おすすめ収益化方法を紹介!

SEO対策はブログで稼ぐために必須な作業

【SEO対策とは?】ブログの検索順位をあげるために実践しておくべきこと

キーワード選定の重要性は?

【ブログ作成】キーワード選定の重要性を初心者向けに解説!

 

    -ブログ, 記事