

アフィリエイトで実際に稼げるかどうか気になりますよね。
しかし、稼げないと決めつけて着手しないと稼げるチャンスを逃すことになり、仕組みを確かめて知識をつけるなど努力する必要があります。
この記事では実際にアフィリエイトが稼げるかどうか検証し、仕組みや注意点、メリット・デメリットなどを解説しますので興味があれば参考にしてみてください。
目次
アフィリエイトとは?
アフィリエイトはブログやホームページで記事を作成し、バナー広告を貼って経由して紹介したサービスを利用してもらうと広告主から謝礼金として支払われます。
また、報酬の仕組みはサービスの利用以外にクリック数もあり、増やすためにはアクセス数を伸ばしてチャンスを拡大すると効果的です。
報酬を増やすためにはただ単に記事を書いてそのままバナー広告を貼り付けても意味がなく、関連するサービスに関心を持ってもらうようにしないといけません。
ただし、バナー広告はすぐに獲得できるものではなく、グーグルアドセンスで審査を受けて許可されることが必要です。

あわせて読みたい!
-
アドセンスの審査に通らない?4時間で審査に通ったブログ内容を紹介
アドセンスの審査に通らない?4時間で一発合格したブログの内容を紹介しています。申請時の記事数からサイトスピード・ドメインパワー ・被リンク数など、アドセンスの審査に通らない方はぜひ参考にして下さい。
続きを見る
申請するタイミングはブログの記事で10本以上作成したときが目安になりますが、条件を満たしていないと許可されないもののある程度の期間が経過すると再び審査を受けることができます。
アフィリエイトはどのブログやホームページでも許可されているわけでなく、基本的に無料のサービスは禁止されていて有料のものを選ぶことが大事です。
報酬がもらえる仕組み
報酬の仕組みはバナー広告の広告主が経由して商品の購入やサービスの利用を行うと発生し、数を増やせば多くなります。
また、アフィリエイトの報酬は課税対象所得になり、働いていなければ年間で38万円、別に収入があれば20万円以上になると確定申告を行い所得税を支払うことが必要です。
確定申告は経費がかかると課税対象所得から控除され、アフィリエイトの場合はパソコンやサーバーなどが該当し領収証をもらい申告すると節税ができます。

あわせて読みたい!
-
【ブログ収入】初心者でも稼げる?収益化を目指すために気をつけること
ブログ初心者必見!ブログ収入って誰でも稼げるの?ブログ収入の方法ってなに?初心者向けにブログ収入について紹介しています。ブログで収益化を目指している方におすすめの記事です。
続きを見る
アフィリエイトは稼げるのか?
アフィリエイトマーケティング協会のデータでは1ヶ月あたり無収入が31.6%になり、3分の1の人が稼げないと証明されています。
しかし、残りの68.4%の人は収入があり、【アフィリエイト=稼げない】と考えず成功するよう対策を講じることが重要です。
稼げる金額は5000円未満が27.9%になり、壁を超えるためには40.5%の中に入る必要があります。
1ヶ月あたりの収益額統計
- 5000円~5万円 ⇒ 17.8%
- 5万円~50万円 ⇒ 13.1%
- 50万円以上 ⇒ 9.5%
この統計によると、10分の1の人が月収50万円です。
この結果を稼げるかどうか判断することは人によって変わってきますが、10人に1人は月収50万円以上も稼げます。
しかし、甘い考え方で始めると落とし穴にハマってしまうため、稼ぐために役に立つ情報を積極的に仕入れることが大事です。

あわせて読みたい!
-
ブログの収益化は難しい?上手にブログで収益を得るために必要なこと
ブログの収益化は難しい?「ブログでお金を稼ぎたい」「収益化させたい」けどなかなか上手くいかないもの。この記事では、収益化するために必要なこと・注意することを紹介していきます。ブログ収益で悩んでいる方必見です。
続きを見る
アフィリエイトブログを作成する際の注意点
アフィリエイトを目的としたブログの運営は禁止する会社もあり、基本的に無料のサービスはこの傾向があります。
ブログはあくまでも運営会社の規約にしたがって運営する必要があり、収益を得ることはアフィリエイトに該当するため違反するとアカウント停止など厳しい処分を受け逆効果です。
アフィリエイトブログは許可しているサービスを探し、ある程度の数の記事を投稿して審査を受けることが大事です。
ちなみに、アフィリエイトができるブログやホームページはWordPressが有名で、容量が大きくなるため対応するレンタルサーバーを準備する必要があります。
また、ブログの内容に合わせた商品やサービスを紹介しないと厳しく、まったく関係のないものであれば読み手に収益が目的だと分かり不快にさせてしまうことも多いです。

あわせて読みたい!
-
【ブログ初心者必見】WordPressおすすめテーマ3選
ブログ初心者でもワードプレスは使いこなせる?「ワードプレスでブログを書きたい」「初心者でもできるワードプレスは?」この記事では初心者におすすめのワードプレステーマを紹介しています。
続きを見る
アフィリエイトのメリット・デメリット
メリット
アフィリエイトのメリットは好きなジャンルで記事を書いて収入を得るチャンスがあり、成功すると放置するだけで稼げて不労所得になることです。
また、より多くの人に見てもらうことで積極的に情報発信ができ、やりがいを感じて取り組めます。
ブログやホームページは伝えたいことを発信するチャンスになり、PV数を伸ばすとアフィリエイトの収入を確保しやすいです。
ちなみに、アフィリエイトは未経験でも始めやすく、コツをつかむと別に収入を確保できるためいざという時に困らなくなります。
あわせて読みたい!
-
【SEO対策とは?】ブログの検索順位をあげるために実践しておくべきこと
SEO対策とはどういったもの?ブログ初心者がつまずきやすいSEO対策をわかりやすく解説していきます。SEO対策をすることでブログの検索順位もあがり、収益が発生するチャンスが増えてきます。SEO対策は必要不可欠な作業です。
続きを見る
デメリット
逆にデメリットはただ単に記事を書いてバナーを貼り付けても意味がなく、クリック数を増やすまでに時間や手間がかかることです。
また、成功しなければアルバイトよりも稼げないため、費やした時間や手間を考えれば非効率的になります。
アフィリエイトは無料ブログでは規約違反になり、稼ぐことを目的として運営すると読者から不快に思われ悪い噂や口コミが広がりやすいです。
このため、早くお金を稼ぎたいと考えると落とし穴にハマりやすく、なかなか結果が出ないとストレスにもなります。
以上のように、楽して稼ごうと考えると失敗するハメになり、精神的にも苦痛になると逆効果です。

アフィリエイトで稼ぎやすいジャンル
アフィリエイトで稼ぎやすいジャンルは、需要が高く、読み手の視点で使えそうなものになります。
しかし、人気のジャンルは競争が激しく、レッドオーシャンのためなるべく避けないと失敗しやすいです。
このため、登場したばかりのジャンルを選ぶとブルーオーシャンになり、競合が少なくてチャンスになります。
初心者におすすめのジャンル
- 宅配食材
- クリーニング
- VOD
- 電子書籍
- 副業
- オンライン英会話スクール など
以上のようなジャンルが初心者にはおすすめで、最新の流行やライフスタイルに合わせて決めると良さそうです。
あわせて読みたい!
-
ブログで稼ぎやすいジャンルは?共感を得られる内容で読者を獲得!
ブログで稼げるジャンルはなに?ブログのジャンル選びに悩んでいる方必見!読者の気を引くような共感を得られるジャンルを選ぶことが重要です。自分が得意な分野、かつ読者も気になるジャンルで勝負してみましょう。
続きを見る
おすすめASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)
オススメのASPはA8.netで、多くのジャンルの広告を紹介しています。
広告を利用するためには記事の内容に合わせた審査があり、条件を満たすことが必要です。
A8.netの強みは、
広告主が22,000社以上でアフィリエイトASP満足度が11年連続No.1
他のASPと比べ物にならないぐらい圧倒しているため一択だといえます。

アフィリエイトに関するまとめ
アフィリエイトで稼げる人は月収50万円以上で10人に1人の割合になりますが、5000円以下が6割のため稼げないと考えがちです。
しかし、話題のジャンルを選びアクセス数を伸ばすと成功しやすく、経験を通してコツをつかむとやりがいがあります。
このため、アフィリエイトは努力次第で成功しますが、中途半端な考え方で始めると失敗するため結果をすぐに求めないようにすることが重要です。
●アフィリエイトで稼げない原因はこれ!
⇒アフィリエイトで稼げない原因はこれ!収益を伸ばしたい人に向けた傾向と対策
●ブログランキングサイトに登録するなら
⇒ブログランキングサイトはどこがおすすめ?主力の6サイトを紹介!
●googleアドセンスの審査に合格!